京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up61
昨日:127
総数:623675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

2/12(金) テスト前です。

画像1
画像2
 1・2年生は学年末テスト前になっています。3年生は、私立高校の受験も続いていますし、合格発表も始まっています。私立高校を推薦や専願(1・2年生はわかるかな?)で受けた人は、これで進路先が決まり、ここからは高校への入学準備となります。まだまだ受験は続きますので、気を緩めず、学習をして行ってください。
 校門前の電柱にあったカラスの巣の撤去作業が行われました。幸い巣の中には卵やひなはいなかったようです。
 下校時間帯に、通学路で交通事故があったようです。これも幸い本校生徒に怪我などはありませんでしたが、交通安全には十分気をつけていきましょう。

2/10(水) 私立高校入試

 京阪神私立高校入試1日目。本校からも120名ほどの皆さんが、入試に臨みました。受験生の皆さんも、そろそろ帰宅している頃でしょう。普段より早い目に起きて、緊張した1日を過ごし、ものすごく疲れが来ていると思います。明日も面接や教科試験があるひともいます。しっかり休んで明日に備えてください。
 学校の方は3年生がいない分、グランドも人手が少なく感じました。天気はあたたかくなりました。6限、2年生は沖縄へ向けての事前学習集会を行いました。17日には説明会も行います。コロナ禍が収束に向かうことを願います。
 下校指導を正門でしていると、1年生の男の子が、「おじいさんが路上で倒れている」と走って知らせにきてくれました。すぐに教員数名が駆けつけ、幸い大事には至りませんでした。先日の避難訓練の時の話通り、中学生が地域の皆さんを助けるといくことを実践してくれました。本当にありがとう。
画像1
画像2
画像3

2/9(火) 私立高校入試 事前指導

画像1画像2
 明日から始まる京阪神私立高校の入学試験に向けて、6限目事前指導が行われました。入試の中では、最も多くの人が参加し、ほとんどの人が初めての経験ということで、体育館は大きな緊張感に包まれていました。
私からは「3年間で学んだことをすべて出しきってくること」
    「お守りとして、まとめ本を持つこと」
    「どんな時も笑顔・必死・感謝を忘れずに」
という言葉を贈りました。このような状況の中、いろいろと気を遣うことが多いかとは思いますが、健康に力を出しきれることを願います。
がんばれ!梅中生!

小さな巨匠展

画像1
画像2
画像3
 7日(日)までの4日間、岡崎にある京都市美術館別館で、京都市の育成学級の皆さんの作品を集めた「小さな巨匠展」が開かれていました。1階のフロアには中学生の作品が展示してありました。本校の育成学級の皆さんも力作を出展してくれていました。画像は皆さんの切り絵の作品です。人気のアニメの登場人物が描かれているものもあり、通りがかる人から「あ、○○や・・」など、声が聞こえてきました。他にも書写や立体アートが展示されていました。育成学級の皆さん、すばらしかったです。

2/5(金) 公立前期試験受験票配布

画像1画像2
 16日(火)から始まる公立高校前期試験の受験票の交付があり、今日の終学活で受験する皆さんに担任の先生から受験票が渡されました。受験番号も決まり、面接練習も本番に近い状態でできることになります。注意事項などもしっかりと読んで準備していってください。公立の前期試験は、例年、なかなか狭き門です。チャレンジ精神を持って頑張ってください。多くの人が、10日(水)からの私立高校入試にも挑みますね。体調そして心の管理もしっかりしていってください。重要項目がまとめてある小さめの本などがあると、当日まで、そして当日も安心材料にはなります。
 校舎横のパンジーたちも管理用務員さんにきれいにしてもらって、寒さに負けず花を咲かしています。みなさんもきれいに咲き誇れるように頑張ってください。

2/4(木) 凡事徹底

画像1
 今日も7時間授業でした。1・2年生は、午後、学習確認プログラムテストを行いました。3年生は受験対策の授業や面接の確認でした。
 校舎内を歩いていると、1年生の学年の掲示物が新しく2月のものに変わっていました。「凡事徹底」当たり前のことを、あたり前にする!1年生も終わりに近づき、2年生になる前に、最初の頃はできていて、今、できなくなっていることはないだろうか?その逆は多いに結構なことなのですが・・しっかりと自分を見つめ直していきましょう。

2/3(水) 寒い立春となりました。

画像1
画像2
画像3
 寒気が入り、寒い立春になりました。立春も地球と太陽の位置関係で決まるようですが、その基準の時間があと1分遅ければ4日が立春になるところだったようです。いずれにしろ本当の春は、まだしばらく先ですね。中庭の紅梅がかなり咲いてきました。昼休みのグランドでは、寒さに負けず、多くの皆さんが遊んでいました。
 明日から京都市美術館で「小さな巨匠展」がはじまります。昨年までより広いスペースで行われたりと、感染予防対策がとられての開催です。お知りおきください。

2/2(火) 評議・専門委員会

画像1
画像2
 今日は「節分」・・2月2日が節分になるのは、なんと124年ぶりだそうです。太陽の動きに関係するみたいですが、なかなか経験できないことですね。今は鬼ではなく、なんとか新型コロナウィルスを退治したいところですね。さて、今日の7時間目に評議・専門委員会が開かれました。あれ?人数が少ないな、そうなのです、もう3年生は参加しない形になっています。1・2年生で、これからのこと話しあっていてくれていました。保健委員会では教室の気温・湿度・二酸化炭素濃度の報告をしてくれていました。引き続き、染予防対策をリードしていてください。

2/1(月) 地震に対する避難訓練

画像1
 2月のスタートは、比較的寒さの緩んだ日になりました。地震を想定した避難訓練を行いました。昨年度より、事前の指導はしておきますが、いつ訓練を行うか、生徒の皆さんには知らせずに行う形をとっています。今日も5限後の休み時間に大きな揺れがおそってきたという設定で行いました。休み時間ということで、皆さん校内のいろいろな場所で過ごしていました。揺れが起こり、身を安全な場所に移動させて守りなさいという放送が流れたとき、校内はしーんと静まりかえりました。揺れがおさまり、グランドへ避難の予定でしたが、雨雲が迫っているのと感染対策で、教室で防災に対する話を聞きました。中学生が防災に対する意識を高く持って、正常性バイアスがかかりやすい大人を動かしていってくださいと、私から話しをしました。「正常性バイアス」一度、調べてご家庭でも話し合ってみてください。

1/31(日) 卓球部女子府選抜大会

画像1画像2
 春休みに行われる全国選抜大会の府代表を決める試合、一旦、延期されていましたが、大会日程の関係で、感染予防対策を万全にして、島津アリーナで行われました。梅津からは、女子が市内5位として参加。1-3のスコアで初戦敗退でしたが、全て惜しいゲームでした。春季大会で是非ベスト4以上期待してます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

その他

学校概要

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp