京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up44
昨日:47
総数:543678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

図書ボランティアさん読み聞かせ

今日は月に一度の,図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
今月は高学年です。

5年生は,いつものように各教室に図書ボランティアさんにお越しいただき,読み聞かせをしていただきました。
とても穏やかな時間が流れていました。

6年生は,卒業前に是非聞いてほしいと,手作りの淀の歴史紙芝居を聞かせていただきました。学年一度に行いたかったので,ズームを使っての読み聞かせを実施しました。

図書ボランんティアさん,いつもありがとうございます。

画像1
画像2

国語「これがわたしのお気に入り」

国語科「わたしのお気に入り」で,「お気に入りの作品について紹介しよう」という学習をしています。この一年間,国語科や図画工作科など,様々な教科で作った作品の中で,お気に入りの作品を選んで,その作品について紹介する文を書いています。今回は,お気に入りの作品を一つ決めて,その作品について詳しく書き出しました。工夫したところや頑張ったところなど,その作品を作った時の様子も思い出しながら書き出すことができました。
画像1
画像2

3年 道徳科「赤ちゃんもご飯たべるよね」

道徳科の学習で,「新しい命」について学習しました。お母さんのおなかの中にいる赤ちゃんに対して,お母さんと主人公が生まれてくることを楽しみにしている様子を教材から感じ取っていました。教材を通して,命は自分だけのものでなく,周りの人々の支えによって守られていることに気付くことができました。授業の最後の感想をみてみると,「自分が生まれたときはどんな様子だったのか,聞いてみたいな。」「自分が生まれてくるまでに周りの人が楽しみにして待ってくれていたことが分かって嬉しかったよ。」など,この学習を通して,「自分が生まれたとき」について興味をもっていた様子でした。
画像1
画像2
画像3

3年 図画工作「くぎうちトントン」

画像1
画像2
今回は,板にくぎを打って,思い思いのコースを作りました。
はじめに,金づちの使い方について学習しました。
そして,いよいよ釘うちです。
「ビー玉が通るかな?」と実際に転がしてから,釘の位置を確認し,もくもくと釘を打っている子どもたちでした。
素敵な作品が出来上がりました。

3年 国語「コンピュータのローマ字入力」

画像1
画像2
一人一台のパソコンを使って,ローマ字入力をしました。
パソコンを起動させることが初めてな児童もおり,スイッチを入れて画面がつくと「お〜!!」と歓声が上がっていました。
キーボードの使い方について知り,ローマ字表を片手にゆっくりと確実に文字を入力しました。

3年 ペース走 (記録日)

画像1
画像2
3年生は体育でペース走に取り組んでいます。
今回は,記録日ということで,グラウンド10週の記録を計測ました。

一人一人がペースを守り,最後まで走りきることができました。

3年生音楽科「まほうの音楽をつくろう」

音楽科「いろいろな音のひびきをかんじとろう」の学習で,音の特徴を生かした音楽づくりに挑戦しています。いろいろな楽器の音を聞いて,ひびきの長さや音色のちがいをききくらべながら,自分のイメージに合う音を探しました。
ひびきの長さや音色を考えながら,楽器の鳴らし方を工夫して,歌に合う「まほうの音楽」を作りました。同じ楽器を使っていても,鳴らし方や楽器の重ね方を変えるとちがうひびきの音楽になることが分かりました。
画像1
画像2

3年図画工作科「金づちを使って」

図画工作科「くぎうちとんとん」の学習で,金づちを使ってビー玉転がしゲームのコースを作っています。金づちを初めて使いましたが,金づちの持ち方やくぎの打ち方に気を付けながら慎重に打つことができました。
画像1画像2

三年 社会科「安全なくらしを守る」

社会科「安全なくらしを守る」で,「誰がどのようにして,火事からわたしたちのくらしや命を守ってくれているのだろう」ということについて調べています。調べる中で疑問に思ったことについて,消防局の冊子を使い調べました。「消防士の一日の仕事」や「火事の被害が広がらないために,どのような工夫をしているのか」など,それぞれが調べたいことについて調べてまとめ,調べて考えたことを書きました。
画像1

3年 社会「安全なくらしを守る」

画像1
 社会科「安全なくらしを守る」では,学校の中にある火事への備えについて調べました。学校の中を歩き,どこにどのような備えがあるのかを実際に見ました。たくさんの火事への備えがされていることに気づき,子どもたちは,驚いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

おたより

学校だより

大淀中学校区小中一貫教育

家庭学習どんどんコーナー

学校運営協議会だより

美豆小学校「学校いじめ防止基本方針」

ほけんだより

学校評価

学校沿革史

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp