![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:471726 |
3年 生け花教室
女性会の皆さんに作っていただいた見本をもとに,
3年生が生け花教室を楽しみました。 とっても素晴らしい作品が出来上がり, 子どもたち,とっても満足な様子でした。 例年でしたら女性会の皆さんと楽しくお話をしながら, 生け花教室を行っていただいていましたが, 感染症予防の為,子どもたちと教職員で行いました。 ![]() ![]() ![]() 1年 給食準備
今週も,みんなで協力し合ってがんばるぞ!
おー! *今日の給食* ・ごはん ・牛乳 ・豆腐の四川風 ・ほうれん草ともやしといためナムル ![]() ![]() ![]() 昼休みの運動場
日中はとっても暖かく,居心地の良い運動場です。
鉄棒も盛り上がっています! 前回り,逆上がり,足かけ周りに前方支持回転などなど。 みんなすごいなぁ。 ![]() ![]() ちいさなきょしょうてんのさくひんができました (ひまわりがっきゅう)![]() ![]() ![]() なかぎょうくのテーマは,「あつまれ みんなのパワー 〜パワフルなかぎょう〜」です。 てのひらのかたちのなかに じぶんのかおや すきなものをかきました。 このあと,なかぎょうくのいくせいがっきゅうのみんなのてをつなぎます。 みんなのパワーがひとつになると,いいですね。 算数研究授業「表を使って考えよう」
1月14日(木),4年2組で研究授業を行いました。
2つの観点からの情報を表に整理して,その考えを説明できるよう 友だちと協力し合って学習を進めていました。 4年生のみんな,しっかりと力をつけています! ![]() ![]() ![]() 2年 ゆっくりかけ足
今日もがんばっています!
がんばっている顔がかっこいいです! ![]() ![]() 避難訓練
15日(金)2時間目に避難訓練を行いました。
もしもの時にどうすることができるか, 自分で自分の命を守る方法を考えました。 またご家庭でも,いざというときに備えてのお話を していただきますようお願いします。 ![]() ![]() ![]() 「放課後まなび教室」について
京都府域に対する緊急事態宣言が発令されたことを踏まえ,放課後まなび教室の開催を,来週より,1週間に1回ずつの開校に変更させていただきます。(2年生…月曜日 1年生…火曜日)詳細は,本日,お子たちにプリントを渡しておりますので,そちらをご覧ください。いろいろとご迷惑をおかけしますが,どうぞよろしくお願いいたします。
3年 ハンドベースボール
だいぶルールがわかってきて,
楽しくなってきました!! その時その時に, チームの一人ひとりがどう動いたらいいかを考えて進めています。 次の時間も楽しみです!! ![]() ![]() ![]() 昔遊びにちょうせん![]() ![]() ![]() コマ,だるま落とし,羽根つき,竹とんぼ,お手玉など, 色々な昔遊びを楽しみました。 初めて遊んだという子どもも多く, 昔からある遊びですが,子ども達には新鮮だったようです。 おじいちゃんおばあちゃん,地域の方などに上手くなるコツを 教えていただきたくなりますね。 |
|