最新更新日:2024/11/01 | |
本日:51
昨日:45 総数:489967 |
1日1日を大切に…
来週から始まる「卒業前 特別時間割」を前に,生活産業科3年生にとって「共通教科」の授業は今日で最後となりました。
今日の「家庭科」の授業は,「家庭と地域(自分のライフキャリアを考える)」がテーマでした。「ライフキャリアとは何?」から始まり,学生から社会人となるこれからの自分の人生の役割について,「ライフキャリアすごろく」や「ライフキャリアの虹」を使いながら考えました。 「保健体育」では,今まで頑張ってきたマット運動,3年間やり遂げた5分間走や大縄跳びを行い,しっかり身体を動かすことができました。 授業の最後に指導者から「長い人生を健康に過ごすため,これからも簡単な運動・好きな運動でいいので続けてください。」と話があり,うなずきながら真剣に耳を傾ける3年生の姿がありました。 「卒業まであと…」という言葉があちらこちらで聞かれるようになりました。明後日には,「専門教科」最後の授業日を迎えます。 体調にはくれぐれも気をつけ,1日1日を大切に過ごしていきましょう。 数学 〜生活費を支払おう〜
生活産業科1年生「数学」の授業です。
生活の場面で必要となってくる計算や図形・数量の扱い,データの活用などの学習を行っています。 今日は,「収入」額から生活費(食費・光熱費・通信費など)をどのくらい「支出」として支払うのかを考え,実際にお金のやり取りをしながら計算し,家計簿に記入しました。 「ゲームソフトを買う」「セールで服を買う」「温泉に行く」「お祝い金をもらう」など,それぞれの考える「働く生活」に合わせて金額の計算を行うことができました。 計画的に貯金をするために,どこを節約し,どの部分にお金をかけたらよいのかを考えるきっかけにもなりました。 専門教科「家政(クリーニング)」
専門教科「家政(クリーニング)」の授業です。
午前中,初めて「足袋(たび)」のアイロンがけをしたグループがありました。 いつもの「カッターシャツ」や「枕カバー」とは違い,5本指のまわりの細かな所や,足首あたりの立体になっている所の作業が特に難しかったのですが,力の入れ方やアイロンの向きを工夫しました。「難しかったけれど,きれいにできてうれしいです。」と,その仕上がりに達成感を感じている様子で,笑顔で報告していました。 別室では数人の生徒が,教室のカーテンを集め,ミシンをかけていました。洗濯後に糸がゆるんでほどけてしまい,フックがうまく使えなくなっているので,1か所ずつミシンをかけてフックがしっかりとまるように修繕しています。 長時間の作業で首や肩が疲れるようでしたが,時々ストレッチをするなど自身で工夫し,最後まで責任を持って役割を果たしています。 鬼は外 福は内!
2月2日の節分は124年ぶりだそうですね。
小学部・高等部 普通科では,季節の行事「節分」について学習しました。 その中で突然,二人のいる学習スペースに鬼が現れました! 近づいてくる鬼(マスク着用!)をジーと見つめてかたまったり,鬼から「いい子で頑張っていますか。」と聞かれてドキドキしたり…。 ちょっとビックリしたけれど,最後は,そろって記念写真を撮りました。 明日は「立春(りっしゅん)」。 寒い日が続いていますが,春はすぐそこまで来ています! 校内清掃
専門教科「流通・サービス(メンテナンス)」の学習で,生活産業科2,3年生の生徒が校内清掃を行いました。
倉庫に保管している道具をすべて外へ出し,その置く場所について,より使いやすいようにと自分たちで考えながら整理しました。 他にも体育館前や玄関など,掃き掃除・拭き掃除を中心に作業し,それぞれ自分の担当場所をしっかり最後まで責任を持って清掃することができました。 鳴滝通信1月号を配布しました |
|