京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:52
総数:510160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

学校再開について(文書あり)・・・5月25日(月〉

「学校再開について」の文書を配布文書に
アップしました。以下のリンクをクリック
してもご覧いただけます。

学校再開について

大原野学園小中一貫教育構想図等

 「大原野学園小中一貫教育構想図等」をアップしました。以下のリンクからもご覧になれます。

  「大原野学園小中一貫教育構想図等」

学校再開に向けて・・・5月25日(月)

既に報道等でご存知とは思いますが,政府による京都府への「緊急事態宣言」が解除されたことを受け,京都府においても知事からの学校に対する「休止要請」が解除され,6月1日から学校を段階的に再開することになりました。

6月1日からの学校生活につきましては,段階的に再開することととなり「学年別登校」や「隔日登校」「分散登校」等,学年や名簿により登下校の時間に違いが生じます。
 つきましては,今後の学校生活に関わる重要なプリントを25日夕刻にHPの配布文書にアップいたします。またこの文書は27日以降にお子たちを通じて各家庭に配布させていただきますので,ご確認お願いいたします。

【主な事項】
・臨時休校は5月31日まで継続されます。6月1日から「学校再開」です。
・6月1日は「学年別登校」です。登校時間は次の通りです。
 1年生 8:30〜 2年生 9:45〜 3年生 11:00〜
・6月2日からは「隔日登校」です。名簿番号によりA班・B班に分かれ,登校日が異なります。A班は名簿番号奇数,B班は名簿番号偶数の生徒です。
●6/2,4  1〜3年生A班,5組
●6/3,5  1〜3年生B班 
・6月8日からは「分散登校」です。名簿番号によりA班・B班に分かれ,登校時間が異なります。
●6/8
午前登校 1〜3年生A班,5組 午後登校 1〜3年生B班
●6/9 
午前登校 1〜3年生B班 午後登校 1〜3年生A班,5組
●6/10
午前登校 1〜3年生A班,5組 午後登校 1〜3年生B班
●6/11
午前登校 1〜3年生B班 午後登校 1〜3年生A班,5組
・6月12日は「学級単位」です。全員が一斉に登校します。
・6月15日からは「通常授業」です。

※この間,生徒によって昼食の摂り方や時間帯等に違いがありますので,配布文書でご確認お願いいたします。

重要 6月1日(月)〜6月5日(金)の中学校給食について

この度,本市では,6月1日(月)から段階的に学校教育活動を再開することとなりました(6月5日(金)までは給食が実施されません。)。

予約済みの6月1日(月)〜6月5日(金)の給食については,保護者の方にしていただく手続きはありません。

システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金させていただきます(返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。)。

保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額を,各自ご確認いただけます(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンター(TEL052-732-8948)へお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)。

≪返金額の計算方法≫
返金額 =「給食費」×「各校で予定していた給食実施回数(6月1日(月)〜6月5日(金))」

(例)給食取消回数が5回の場合
310円×5回=1,550円(牛乳アレルギー等の生徒は251円×5回=1,255円)

分散登校2日目・・5月19日(火)

この日は2年生が1,2限に,1年生が

3,4限に分散して登校しました。

1,2年生にとっては初日です。

手洗いや,健康観察票の提出,マスクの着用

など慣れていくこともたくさんありました。

2日目となる21日(木)には要領よく

できるようにしましょう。


画像1
画像2

登校日初日・・5月18日(月)

画像1
画像2
登校初日には3年生が,1限に1組,

2限に2組,3限に3組といった分散登校

を行いました。

本当に久しぶりの学校で,生徒たちは

生き生きとした表情をしていました。

明日は,1限2年1組,2限2年2・5組,

3限1年1・5組,4限1年2組の登校

スケジュールです。

雨天の場合は,屋外の手洗い場が使えなくなる

ので,各階の手洗い場で手を洗ってください。

今日から分散登校です

画像1画像2
西門は朝から,生徒の皆さんが

下校するまでの間は開いています。

分散登校の5月29日(金)までの

特別な取り組みです。

正門・西門から手洗い場にいき,

密にならないように,待機位置を

守って手洗い30秒をお願いします。

【アンケートのお願い】家庭におけるインターネット等の状況について(曜日修正有)

平素から,本校の教育活動にご理解,ご協力いただき,誠にありがとうございます。
一斉臨時休業が継続する中,本校では,家庭学習課題の配布や採点とともに,家庭訪問や電話などでお子様の学習や生活状況の確認に取り組んでいます。
こうした中,教育委員会からICTを活用した,いわゆるオンラインで学校と各家庭との連携や児童生徒の家庭学習の充実を図るため,次のような調査の依頼がありました。
つきましては,ご多忙のところ大変恐縮ですが,御家庭のインターネット等の環境について,下記項目にご回答のうえ,5月26日(火)までに,次のいずれかの方法で,ご提出いただきますようよろしくお願い致します。
なお,回答は,ご家庭ごとにお願いします。
お子様の兄弟・姉妹が小学校と中学校など複数の校種に在籍される場合,いずれかの学校に提出をお願いします。

【提出方法】
(1) 参加する登校日に担任まで提出する。
(2) 本校に来校のうえ,回答回収ボックスに投函する。
(3) 26日までの家庭訪問に合わせて提出する。


家庭におけるインターネット等の状況について
このプリントは14日以降に配布いたします。ご協力をお願いいたします。
(お渡しした文書の曜日が「水」となっていることがわかりました。
これは「火」の間違いです。お詫びいたします。)
画像1

KBS がんばれ!京都の子どもたち(5/13版)

画像1
上図にありますKBS特別教育番組表が届きましたので

配布文書にアップいたしました。

以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

KBS 特別教育番組表


【お願い】18日からの登校日には

画像1
18日より各学年学級で登校日が設定されます。

任意の参加ですので,参加される場合は

本日以降に配布します参加申込書を最初の

登校日に持参してください。詳しくは

配布文書「新型コロナウイルス感染拡大防止のための

臨時休業期間の延長について」をご覧ください。

また電話でのお知らせや,プリントの

配布等でお伝えしました手洗いについて

のお願いです。

登校した後,屋外の手洗い場を利用して

手洗いをして,指定の教室に行きます。

また,登校にはマスクの着用をお願いします。

ご理解,ご協力お願いします。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp