京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up215
昨日:314
総数:744352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

全学年 おやつの時間 5月21日(木)

画像1 画像1
今日のおやつの時間は、
「たまごボーロ」「ラングドシャ」です。
口に入れるとスーッと溶けていく「たまごボーロ」はとっても懐かしい味がしますね。
「たまごボーロ」は,卵は黄身だけを使うので残った白身で「ラングドシャ」を作ってみてください。
「ラングドシャ」は,生地はなるべく薄く絞る方がサクサクになります。焼いても柔らかいようでしたらアルミをかぶせて低めの温度で焼き時間を追加してくださいね。

材料を無駄なく使用できると,料理上級者!ですね。


↓ ↓ ↓ ↓ (クリックしてね!)
たまごボーロ
ラングドシャ

ケガや、やけどに気をつけて
お家の人と一緒に
作ってくださいね!

1組 ここはどこでしょう クイズ

画像1 画像1
 まずは,きのうの「〇〇〇〇〇〇のなえ クイズ」の答え合わせです。
「〇〇〇〇〇〇のなえ」は,じつは

太陽のほうに向かってのびていたんです。

なぜかというと,植物も人間と同じで,栄養と水と太陽の光が必要だからです。太陽のほうにのびていくなんですごいですねえ。


 さて,今日の「ここはどこでしょうクイズ!!」

☆ヒント☆
1組あ,い,う,え のどこかの教室です。

自分の教室を忘れている人はいないですか??



手作りマスクをいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の女子生徒が学習相談の際に職員室に手作り布マスクを届けてくれました。合計31枚が個別に包装され,中には,「布マスクの洗い方」の説明も入っていました。休校期間中に家で製作してくれたのでしょう。「材料がなくなったので,少しですが・・・」のメッセーとともに。
 今直面している難局に対して,「自分ができること」を思案して行動してくれていることがうれしくもあり誇らしくも感じます。
 「手洗いをしっかりする」「マスクを着用する」を始め,今回のような「マスクづくり」等,自分なりに「今できること」をそれぞれが考えて実践してくれていることを実感できた出来事でした。
 とてもあったかい気持ちになりました。ありがとう!

重要 8年生 学習相談 初回終了

画像1 画像1
本日5月20日(水),8年生学習相談の初回が行われました。クラスごとに時間をずらしての学習相談でしたが,合計で41名が参加しました。多いところでは,クラスの半数が登校している学級もありました。三密状態にならないように配慮しておりますのでご安心ください。みなさんの元気な姿をみて先生たちも安心しました。



次回の8年学習相談は5月27日(水)です。以下の点にご注意ください。


・参加される場合は,事前に保護者の方から学校へ電話もしくはFAXで申し込みをしていただいております。すでに申し込まれている場合は再度の連絡は不要です。
 


・参加申し込みをしていたが,欠席するという場合も学校へご一報ください。


・健康観察票にその日の体温と健康状況を記入し,生徒に持参させてください。


・マスクを着用してください。


・家庭で学習をしているときに,学校で何を質問しようか準備をしてから学習相談に参加すると効果的ですよ。せっかくの機会をより有効に活用しましょう!




それでは,引き続き家庭学習に取り組んでいきましょう!!がんばれ8年生!先生たちも頑張ります!

5年生 社会科「探せ!世界の国々」

画像1 画像1
4月に配布した社会科プリント「探せ!世界の国々」の学習の進め方について説明します。

地図帳を活用して調べていると思いますが,地図帳の「さくいん」を活用して取り組みます。
『楽しく学ぶ 小学生の地図帳』のp.81に世界の国名と首都について載っています。

【例】
●首都はモスクワ。世界一深い湖バイカル湖があります。

この問題は,首都名である「モスクワ」を地図帳p.81のさくいんから調べます。
1.モスクワの頭文字である「モ」をさくいんから探します。

2.「マーモ」の欄の下に,□モスクワ…………59キ3 とかかれています。

3.地図帳でモスクワを探します。59キ3には,モスクワの場所を示しています。
59は59ページ
キ3は地図帳の中の場所を探しています。

4.キ3は,p.59のページを開いて探します。
地図帳のページの上部には,ア行〜サ行までのカタカナがかいてあります。
ページの左端か右端には,1〜10までの数字がかいてあります。
カタカナの「キ」の行に注目し,数字の「3」の列と重なる部分にモスクワがあります。
「モスクワ」を見つけたら,その近くに赤字で「ロシア連邦」と書いてあります。

●首都はモスクワ。世界一深い湖バイカル湖があります。
この問題の答えは,「ロシア連邦」です。

「さくいん」を活用して,ぜひ取り組んでください。


1年生 ☆ことばくいず☆

1ねんせいのみなさん,げんきにすごしていますか?
「くだものは いくつ?」のもんだいは
わかりましたか?

こたえは 1まいめの えを みてください。

きょうは 「ことばくいず」 です。
2まいめの えを みて ください。
□にあてはまる もじを かんがえてね。
えの したの ひんとも みてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

書く

☆全校の皆さんへ☆  つばめ教室より
今日紹介する活動は,『書く』に関する内容です。
一度,見直してみましょう。

近年,スマートフォンやタブレット端末等の普及により
書くことがめっきり減ってきています。
ただ,様々な手続きや診療の際には,
名前や住所などを記入することがあります。
また,学習中には考えを整理する,まとめる,発信するなどで
書く活動が多くあります。

そこで,文字や数字を書いている時を振り返ってみましょう。
写真(上)のようなことはありませんか?
・利き手と反対の手が添えられない ⇒ 写真(中:赤色)
・書いた文字や数字が薄い ⇒ 写真(下:黄色)
・適切な鉛筆の持ち方ができない ⇒ 先日のページ

この他にも,背筋や足のつき方などの座っている姿勢,手先の器用さも
書くことに影響することがあります。
一度,見直してみましょう!

ご紹介しているグッズは,つばめ教室で体験することができます。
試してみたい人は,ご連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自主学習のすすめ はがき新聞2

 はがき新聞は,国語科以外の教科などでも取り組むことができます。
 この写真は,社会科「世界の中の国土」で,西之島に興味をもち,調べたことをまとめた事例です。
 はがき新聞を取り入れることで、学習したことが身についているか振り返ることができます。
画像1 画像1

5年 自主学習のすすめ「はがき新聞」1

 『はがき新聞』とは、はがきサイズやそれより少し大きなサイズの、新聞形式の原稿用紙を使った作文です。見出しを考えることでまとめる力もつきます。楽しくイラストなどを入れたり、文字の飾りや着色を工夫したりすることもできます。しかもコンパクトなサイズなので制作に時間もかからず、楽しく取り組めます。
 写真は,国語科「なまえつけてよ」で登場人物の関係の変化や題名について考えたことをまとめた事例です。
画像1 画像1

全学年 おやつの時間 5月20日(水)

画像1 画像1
今日のおやつの時間は、
「揚げパスタ」です。
時間もかからず、スパゲティをサッと揚げるだけのとっても簡単なおやつです。
スパイスによって色んな味が楽しめますよ!


↓ ↓ ↓ ↓ (クリックしてね!)

揚げパスタ

ケガや、やけどに気をつけて
お家の人と一緒に
作ってくださいね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
大文字駅伝代替大会
2/12 1組マラソン・駅電大会
1組マラソン・駅伝大会
2/14 1組マラソン駅伝大会(向島南小)
2/15 クラブ活動
総括考査公示日
1組マラソン予備日
2/16 公立高校前期選抜
前期選抜学力検査(9年)
8年 茶道体験
2/17 前期選抜学力検査(9年)

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校教育計画

学校評価

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp