京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up68
昨日:31
総数:189597
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

4年 時の貯金箱 貯まりました!

画像1
画像2
画像3
時間を大切にして行動するために取り組んでいる「時の貯金箱」

今日は40分貯まったので,みんな遊びをしました。
どんな遊びをするかも含めて40分間の遊びタイムです。
さっと学級代表を中心として話し合いを進め,
「かわりおにごっこ」「ドッジボール」「ふえおに」
の3つの遊びを楽しみました。

いったん「時の貯金箱」がリセットされましたので
次に向けて,またがんばっていきましょうね。

【6年】Let's Dancing!!

全校ダンスの練習をしました!!

同じ6年生の係の児童が頑張っていました!!
画像1
画像2

2年 音楽 リズムづくり

 音楽の学習で,歌に合わせてタンブリンとカスタネットを演奏しました。最後の2小節は自分たちで考えました。みんな楽しみながら音楽づくりに取り組むことができました。
画像1
画像2

【1年】しょしゃ

文字の形に気をつけて書きました。
清書では消しゴムを使わないで書きます。
緊張した面持ちで一画一画ていねいに書いていました。
画像1
画像2

3年 総合的な学習の時間

画像1
 総合では「世界の国々」の文化についての学習を進めています。今週は「食」について学習しました。スペインでは,午後2時頃に昼食をとり,毎日の食事で一番重要とされること。またインドでは,お昼には,家から学校へ持ってきた軽食を食べることなどを知り,日本の習慣とは少し違うことがわかりました。

3年 「太陽の光」

画像1
画像2
 理科「太陽の光」では,鏡ではね返した日光が,南校舎の1階からプールの横までとどくかどうかを実験しました。結果はなんと………!とどきました!100メートル以上離れていましたが,少し離れた場所でも,はね返した日光はまっすぐに進んでいくことができるんですね。

休み時間

画像1
 総合「世界の国々」で学習したインドネシアの遊び「バンブーベラ」。 中間休みにみんなで盛り上がって遊んでいました。

【5年】理科「もののとけ方」

画像1
画像2
5年生の理科は今日から「もののとけ方」という学習に入りました。

食塩が水にとけていく様子を見ながら,「もののとけ方」に対しての疑問や調べていきたいことをみんなで出し合い,学習問題を作りました。

水にものを溶かすと重さはどのように変わるか,どれくらいの量を溶かすことができるのだろうかなど,次からの学習で調べていこうと考えています。


おすすめの本の紹介

 図書館だよりでもお知らせしましたが,学校図書館には教職員の「おすすめの本」を紹介するコーナーがあります。ぜひ一度,読んでみてください。そして,家族やお友達にも,広めてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 作家で広げるわたしたちの読書

 国語で「作家で広げるわたしたちの読書」をしました。日常的に読書に親しみ,読書が,自分の考えを広げることに役立つことに気付くため,一人の作家の作品を読み,そこで理解したことに基づいて,自分の考えをまとめました。 本の紹介も兼ね,図書館に掲示しています。 学校全体の読書活動がますます盛んになればいいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp