![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:19 総数:431901 |
【4年生】これまでの成長![]() 【4年生】疎水を作った偉人に手紙を書こう![]() ![]() ![]() あおぞら 大なわとび
あおぞら学級のみんなは,一人ずつ回している縄の中に入り,連続で何回跳べるかチャレンジしていました。上手に中に入り,続けて跳ぶことができていました。上手でした!
![]() ![]() ![]() 1年生 かみざら ころころ
紙皿でころころ転がるものに,まいたり,はったりしながら飾りをつけていました。夢中になって飾りをつけすぎて,転がらなくならないように気を付けて飾りをつけていました。
![]() ![]() ![]() 3年生 ひらいて広がるふしぎなせかい
画用紙に描いた絵に,カッターナイフで切れ込みを入れ,まどが開くような作品を作っていました。担任の先生に,絵の具や筆の使い方が上手になったとほめてもらっていました。2年生で学習したカッターナイフも上手に使えていました。さすが3年生!ナイスです。
![]() ![]() ![]() 2年生 大なわとび
2年生が大なわとびで8の字跳びにチャレンジしていました。まだ,うまく入れない子もいますが,回転しながら跳ぶ子もいました。いっしょに練習する中でうまくなっていけるといいですね。2年生。がんばってくださいね。
![]() ![]() ![]() 【4年生】本を紹介するポスターを作りました。![]() ![]() 【4年生】書き初め用紙を使って![]() ![]() 【4年生】資料を整理して![]() ![]() ![]() 1年生 むかしあそび
1年生は生活科で「むかしあそび」の学習をしています。今日は,けん玉をしていました。とても難しい技をする子,「もしかめ」を高速でする子,なかなかお皿にのせられない子と様々でしたが,それぞれとっても楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() |
|