京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up79
昨日:75
総数:456801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

3年生 校区たんけん

 そう合的な学習の時間の「梅津大好き!」の学習の中で校区たんけんに行きました。先週の木曜日に東ルート(かど野方面),昨日に西ルート(梅のみや大社)に行きました。これまでに学習を進めていた中で子どもたちが見に行きたいと声をあげていた<なぞのお地ぞうさん>や<昔の薬屋さんのかん板>などを見てきました。元々知っていたところもあれば,いつも通っていたけど気づかなかったところもあり,新たな梅津のみりょくを再発見することができましたね!
画像1
画像2
画像3

2年図工 「たのしくうつして」

2年生は,図工「たのしくうつして」の学習で版画に取り組んでいます。

いろいろな生き物で型紙を作り,インクをつけて刷っていきます。

どんな動物にしようかな。
海の生き物がいいかな。
あまり細かいと難しいなあ。

などと考えながら,楽しんで型紙を作っていました。


画像1

2年体育「ボールけりゲーム」

2年生は,体育で「ボールけりゲーム」に取り組んでいました。

最初は,シュートがなかなか決まらなかったり,パスが回らなかったりしていた子どもたちですが,回を重ねるごとにうまくできるようになってきました。

足をつかうので,うまく操れないところもありますが,一生懸命ボールに向かっていっていました。

チームで作戦を考え,協力する姿もよかったです。

次は,マット運動です。寒くなりますが,体をたくさん動かして楽しんでいきましょう。
画像1
画像2

学校だより12月号

学校だより12月号を掲載しました。

学校だより12月号

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

新入学1年生保護者様へ

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

その他

小中一貫教育構想図

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp