京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up34
昨日:87
総数:458232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

図工「くしゃくしゃぎゅっ」

画像1
くしゃくしゃにした紙を膨らませたり,ねじったり,しばったりして形を変えてお気に入りの「友だち」を作っています。
犬やハムスターやジンベエザメ,ウツボを作っている子もいます。
みんなかわいい友だちが出来て,ずっと持ち歩いている子もいてとっても嬉しそうです。

大空学級   大根を観察!!

 収穫した大根を観察しました。「葉っぱがたくさんある。」「大根に

線があるよ。」「上の方が黄緑色だ。」など,たくさん見つけていまし

た。算数で長さを学習していたので,定規で大根の長さを測る児童もい

ました。
画像1
画像2
画像3

大空学級   大根を収穫しました!!

 畑で育てていた大根が大きくなったので,みんなで収穫しました。

「うんとこしょ! どっこいしょ!!」とかけ声を出して抜いている

児童もいました。大根が抜けると「わぁ!!大きい!!」と嬉しそう

でした。今年も大成功でした。
画像1
画像2
画像3

重要 『半日入学・入学説明会・学用品等販売の再延期』について

 京都府に発令されている緊急事態宣言が3月7日(日)まで延長されることが決定されたことを受け,2月26日(金)に実施を予定しておりました「半日入学・入学説明会,学用品等の販売」については3月12日(金)に延期させていただきます。早くからご準備いただいた保護者の皆様には心からお詫び申しあげますとともに,子どもたちの安全を第一に考えての判断になりました事に関しまして,ご理解いただけますようお願い申しあげます。
 また,3月7日(日)を待たずに京都府への「緊急事態宣言」が解除された場合についても3月12日(金)に実施を致します。何かとお忙しいこととは存じますが,ぜひ,お子たちとともにご出席いただきますようお願い致します。
 

 詳細につきましては,以下のリンクでご覧いただけます。 ↓
『半日入学・入学説明会・学用品等販売の再延期』について

くしゃくしゃぎゅっ 〜図画工作科〜

画像1画像2
 クラフト紙をくしゃくしゃにして,手触りの変化を楽しみました。中にもくしゃくしゃの紙をつめて膨らませ,これから「ともだち」をつくっていきます。

6年 総合的な学習

画像1
画像2
 一人1台ずつパソコンを使って学習をしました。「今の世界は平和か」「今の日本は平和か」などいろいろなアンケートにもスムーズに答えていました。そのアンケートを使って,学習を深めています。

6年 総合

画像1
画像2
 総合的な学習では,平和への取り組みについて考えています。自分達にできることは何か,真剣に考え話し合いました。

6年 体育

 ベースボールの学習をしています。去年も学習しているので,準備やルールもスムーズに確認できました。「ナイスバッティング!」「走って走って!」と声を掛け合いながら頑張っています。
画像1

6年 理科

画像1
 てこの原理の学習をしています。「なんか重い!」「軽くなったよ!」といろいろ試していると発見がたくさんありました。「どうして5キロの重さは変わらないのに,軽く感じたり,重く感じたりするんだろう。」とみんなでこれからの学習で問題を解決していきたいと思います。

6年 図工

 1回目の刷りの様子をみて,「次はもっとインクをつけてやろう。」「彫り残していたから,もう一度彫ってこよう。」と次の刷りに生かしていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp