京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:71
総数:629061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

3くみ 図画工作科

お話の絵を描き進めています。
画像1
画像2

3年 音楽科

 歌う時の姿勢について確認し,『友だち』を歌いました。
画像1
画像2
画像3

4年 算数科

 折り紙を使って長方形を作って,長方形の特徴について考えました。
 平行や垂直という言葉を使ってまとめました。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

 口の中で唾液と混ざり合った後,食べ物は体の中でどうなっていくのでしょう?
 本やインターネットで調べています。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科

 日本の食糧生産の課題について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

にこなか遊び

 今年のたてわり遊びは,にこにこなかよしという意味の『にこなか遊び』です。
 どのグループも高学年のリードがあり,楽しそうに遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

高学年 体育科

フラッグの練習をしています。
色とりどりのフラッグが風になびいてとてもきれいです。

画像1
画像2
画像3

1年 算数科

 20までのたし算やひき算の学習をしています。ブロックを使って考えることで数量もしっかり理解できるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽科

 『小象の行進』や『メヌエット』を聞いて,どんな感じがするかな?感じたことをリズムや体で表現しながら鑑賞しました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科

『km』を使って道のりを表す学習をしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp