![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:16 総数:443871 |
がっきの音のくみ合わせをたのしもう
タンバリン,トライアングル,すずの音が聞こえてきました。
4つのリズムに合わせて,楽器を演奏してみました。 3つの楽器の音が合わさり,きれいな音を奏でていました。 ![]() ![]() ![]() 分数
2年生
分数の学習をしています。 折り紙やテープ等,具体物を使って, 1/2や1/4の意味を理解できるようにしています。 今日は,テープを使って,2等分に,そして,それをまた2等分にして, 1/2や1/4について理解を深めました。 ![]() ![]() 天から送られて来た手紙
特別な教科道徳の時間
「天から送られて来た手紙」の教材文を読み, 子どもたち,道徳ノートを手に,意見交流をしていました。 雪害を防ぐために,雪のことを研究し,雪害を防ぐための方法を 研究されてた 中谷宇吉郎さんのお話です。 その中谷さんの言動から,進んで新しいものを求めたり, 進んで工夫したりすることについて考えました。 思ったこと,感じたことを意欲的に発表していました。 ![]() ![]() 朝ごはんを食べると・・・![]() またまた,まどをひらいて![]() ![]() ![]() 2年生も走っています!![]() ![]() 1年生 走っています!![]() ![]() いろいろな紙のかたちから・・・
1年生
子どもたち,おもいおもいに画用紙をちぎっていました。 その一つを手に取って,じっとながめていました。 「あっ!!」という声と同時に,色をぬり始めました。 いろいろな形から動物や魚,乗り物など,イメージできたものを 色を塗って,つくっていました。 今にも動き出しそうな生き物,乗り物等がありました。 ![]() ![]() ![]() まどをひらいて
2年生
図画工作でカッターナイフを使って, まどをひらいての作品づくりに挑戦します。 今日は,カッターナイフの使い方,安全指導がありました。 子どもたち,けがにつながるとあって,集中して先生のお話を 聞いていました。 その後,練習シートを使って,カッターナイフで切れ込みをいれました。 安全に,上手に使うことができました。 ![]() ![]() ![]() 紙版画
2年生の紙版画が完成しました。
表情豊かで,迫力のある作品が出来上がりました。 テーマは,好きなものを食べてるところです。 好きなものを食べている時,幸せを感じるひと時ですね。 とても嬉しそうな様子が作品からも伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() |
|