1年 学力定着テスト
算数の学力定着テストをしました。見直しをがんばっている姿も見られました。
【学校の様子】 2021-02-09 18:18 up!
1年 かん字テスト
週初めの漢字テストをしました。今日のかん字テストは難しかったようで,1回のテストで合格したのは3人だけでした。「下」という字は読み方がたくさんあります。「下る」「下ろす」「下げる」など送り仮名で読み方が変わることが今日のテストでわかったようです。
【学校の様子】 2021-02-09 18:18 up!
3年生の教室で
2月8日(月)3年生の教室では,昔の道具について調べたことをまとめて発表していました。調べることはまとめて発信して初めて自分の学びになります。教室の後ろに3枚のホワイトボードに発表時の注意が書いてありました。子どもたちは自分の調べたことをクラスのお友だちに伝わるよう頑張っていました。
【校長室より】 2021-02-09 13:10 up!
【4年 国語科 生活調査隊】
【学校の様子】 2021-02-05 18:16 up!
【4年 国語科 生活調査隊】
【学校の様子】 2021-02-05 18:16 up!
【4年 国語科 生活調査隊】
【学校の様子】 2021-02-05 18:16 up!
【4年 国語科 生活調査隊】
自分達で単元構想をすることが上手になりました。
その後,距離を保ちながら調査内容を話し合っています。
【学校の様子】 2021-02-05 18:16 up!
2月8日週の時間割です。
朝そして夕は,厳しい冷え込みがあるものの,朝夕の日も長くなり日差しの明るさは増してきたように思います。緊急事態宣言の延長が発表され,なかなか気持ちも晴れませんが,春が少しずつ近づいてきたようです。
さて2月8日週の時間割を掲載いたします。配布文書ボックスに各学級の時間割が入っています。下の緑色の文字をクリックしても見ることができます。
ただし、時間割は予定ですので、変更もあります。その際は連絡いたしますのでご了承ください。
また緊急事態宣言が延長されていますので,学校行事も変更があります。ご注意ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="119171">3組2月8日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="119170">1年1組2月8日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="119169">2年1組2月8日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="119168">3年1組2月8日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="119167">4年1組2月8日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="119166">5年1組2月8日週時間割</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="119165">6年1組2月8日週時間割</swa:ContentLink>
【校長室より】 2021-02-05 17:57 up!
1年 昼休み
給食が終わると,運動場で輪になっています。片足ずつ寄せ合っておにを決めていました。おにが決まるとすごい勢いで駆け出していく1年生。今日は日差しも温かく,いっぱい遊んでいました。
【学校の様子】 2021-02-05 16:42 up!
1年 体育「とびばこあそび」
準備運動は,腕の力を付けるためにアザラシになって移動したり,うさぎになって移動したりしています。腕の力だけで進む「アザラシ」は,なかなか進めないようです。「うさぎ」は,足を上げて体重を支えるのが難しいようです。
準備運動の後は,「とびこしおり」をしました。
そして,今日は,「横とびこし」「とびのり とびおり」「またぎのり またぎのり」に挑戦しました。最初は少し怖いようでしたが,できると満足そうでした。
【学校の様子】 2021-02-05 16:42 up!