![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:128 総数:627006 |
私学入試事前集会
9日(火),明日から始まる私学入試にむけての事前集会を行うために,3年生の大半が6時間目に体育館に集合しました。
校長先生からは,「緊張する気持ちは誰にでもあることなので,気にせず平常心で今まで頑張ってきた成果を出してきてほしい。」と激励の言葉がありました。 続いて,進路担当の先生から事前の諸注意があり,配られたプリントを見ながら真剣な面持ちで聞いていました。 最後に,朝の出欠確認を行う学校を受験する生徒たちが担当の先生のもとに集まり,集合時間や持ち物について再確認をしていました。 いよいよ,明日から多くの学校の入試が始まります。 焦らず,諦めず,自分を信じて,これまでの頑張りを出し切ってきてください! 健闘を祈っています!! ![]() ![]() ![]() 校内版「小さな巨匠展」
8日(月),美術館別館で2月4日から昨日まで行われていた「小さな巨匠展」の作品が返却され,1組の教室横に掲示して,上京中学校内での「小さな巨匠展」が始まりました。
一人ひとりの作品は,個性的でありながら,見ていて心が和むものばかりです。 また,共同作品の「広がる宇宙」は,吸い込まれていくような錯覚に陥り無限大の広がりを感じる力作となりました。 見たことのない宇宙を想像しながら,昨年から教えてもらっているスパッタリングの手法をふんだんに使って色鮮やかに仕上げました。 現在コロナ禍でご来校いただくのを控えていただいているところではありますが,来られました時には,是非ご覧いただきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 避難訓練
3日(水),久しぶりに冷え込みが厳しい日となりましたが,7時間目に避難訓練を行いました。
前回は雨のため全校一斉で集合する訓練は行えませんでしたが,今回は地震を想定して行うことができました。 初めての避難経路を使った訓練にも拘らず,グラウンドには4分3秒で集合ができ,しかも一番人数が多い3年生は3分18秒という速さで,最上級生として模範となる姿を見せてくれました。 校長先生からは,「今コロナ禍で意識がそちらに行きがちだが,10年目の筋目となる東日本大震災をはじめこれまでの災害から教訓を学ぶとともに,地震にあった後どのように行動すべきか考えてほしい。」とお話がありました。 訓練を訓練として終わらせず,日ごろからの備えや心構えをしておいてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() PTA消毒活動
2日(火),この日は今年度最終のPTA運営委員会でしたが,その開始前に学校ボランティアとして,本部・運営委員の皆様が校内の消毒活動を行ってくださいました。
生徒机や椅子の洗剤による拭き掃除や噴霧器による校内消毒を行っていただき,今回で2回目となります。 毎日,生徒や教職員が行っていることに驚いておられる保護者の方もおられ,教職員としては1日でもお手伝いいただけるだけで負担軽減となり感謝感謝でした。 冷たい水を使っての作業となってしまいましたが,ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 学校だより 2月号 |
|