![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:46 総数:583938 |
6年 中学校給食試食体験
昨日,中学校給食を試食しました。お弁当と聞いていたので,冷たいと思っていましたが,チャウダーやごはんは少し温かかったです。「思っていたよりもおいしい」という声も聞こえました。少しずつ中学校へ向けての準備が始まっています。
![]() ![]() 3年 外国語 What`s this? これなあに?
外国語の学習では,相手に伝わるように工夫しながらクイズ大会を行いました。学習した英語「What`s this?]や英和辞書を使って調べた英単語をを使って,グループでクイズを出し合いました。いろいろなヒントをだして,子ども達は楽しみながら学習に取り組む姿が見られました。
![]() ![]() 新1年生 学用品・体操服販売について![]() 給食室 「6年生 中学校給食試食体験学習」![]() ![]() ![]() 京都市立中学校では,完全給食ではなく,選択制給食を取り入れています。 今回は,事前に食の学習で中学生の昼食について考え,今日実際に中学校給食の試食体験を行いました。 実際に食べてみるといろんな感想があがりました。 「小学校と比べて,多かったけど,中学校に行ったら,このくらいの量が必要だとわかった。」という意見が多く,「お弁当にするか,給食にするか迷う。」という意見ありました。 2か月後に迫った中学校進学。食についても考える良い機会でした。 中学生になっても,食が体をつくるということを忘れず,過ごしてほしいと思います。 6年 パワーアップタイム
2月からパワーアップタイムが始まりました。今は計算問題に取り組んでいます。タイムもはかりながら,はやくかつ正確に問題を解くようにがんばっています。
![]() 5年 生活習慣を見直そう![]() ![]() 5年生は,早く寝ることやテレビやゲームの時間を減らすことが課題だと考えている子たちがたくさんいました。「ゲームをする時間を減らす」「早く寝る」など,自分の目標を決めて,その目標が達成できれば星に色を塗ることができます。 今一度生活習慣を見直し,毎日元気に過ごしてほしいと思います。 4年 書写『平和』
4年生になって,一段と集中し,しっかりとバランスのとれた字が書けるようになってきました。横画,たて画,左はらい,などたくさんのことを学習してきました。今日の書写では,自分でめあてを1つ決めて書きました。何度も書き直したり,じっくり筆を進めたり,真摯に字に向き合う姿がとても素敵でした。そして,準備や後片付けも,はやくなり,成長を感じる時間となりました。
![]() ![]() 4年 国語 「もしものときにそなえよう」![]() ![]() まずは知っている自然災害について出しあい,その中から特に詳しく知りたいことを決めました。次に本を使って必要な情報を調べ,調べたことをカードに書き出し,出典なども確認しました。 自然災害へのそなえは普段から意識していることもたくさんありますが,さらに詳しい情報を知ることができ,安全についての理解も深まっています。 4年 図画工作 「トロトロ,カチコチ・ワールド」![]() ![]() ![]() 色を塗った後は,かざりを作っていく予定です。 6年生 理科「プログラミングを体験してみよう!」![]() ![]() |
|