京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:26
総数:905508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

がんばり会開始

がんばり会と名付けて,放課後学習を始めました。

テストに向けた学習や,分からないところの補習などに取り組んでいきます。
画像1

ハッピーキャロット☆

画像1画像2
今日の給食はクリームシチューが出ました。

子どもたちは,ハッピーキャロットを楽しみにしていました♪
入っていた子たちはとっても嬉しそうでした。

どうぶつの赤ちゃん

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,どうぶつの赤ちゃんをしています。

子どもたちは教科書から,ライオンの赤ちゃんの生まれた時の様子や大きくなっていく様子を読み取っていました。

書写のがくしゅう パート3

 2月に入り,2年生の書写の学習も,まとめの時期をむかえようとしています。学習した漢字を,お手本をみながら丁寧に書いています。一生懸命取り組んでるいる姿がみられます。
 下の写真は2年2組のようすです。
画像1
画像2

クリスタルアニマル 5

画像1
画像2
画像3
次はライトも使いながら,クリスタルな生き物に近づけていきます。

クリスタルアニマル 4

画像1
画像2
画像3
亀やうさぎ,ドラゴンなどいろいろな生き物が
教室にあふれています。

クリスタルアニマル 3

画像1
画像2
画像3
油性ペンで色を塗ったり,セロハンテープで貼りつけたりして
自分のイメージするものを作っていきます。

クリスタルアニマル 2

画像1
画像2
画像3
たくさんある材料から,「えぇ〜何作ろ〜」「迷うなぁ〜」など
作品作りを楽しみました。

クリスタルアニマル

画像1
画像2
画像3
冬休みに集めていただいた材料を使う時がきました!

鬼の面を作りました!

画像1画像2
 紙袋を使って鬼の面を作りました。目のところを開けたり,顔を出すようにしたりどちらか選んで作りました。できたお面をかぶって得意そうです!お家に持って帰った面で節分を楽しんでください!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp