![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:70 総数:535966 |
★学校★がんばろう!1.17!(2021/01/18)![]() ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ 1995年1月17日 午前5時46分 阪神・淡路大震災 あの日から,9499日。 阪神・淡路大震災が発生。 大切なものを数多く奪っていきました。 あの震災から,26年。 震災でお亡くなりになられた方を追悼するとともに,震災で培われた「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」の大切さを次世代へ語り継いでいくため,新型コロナ禍の中の昨日,2021年1月17日 1.17のつどい が行われました! 今の子どもたちは,知りません! 阪神・淡路大震災を! 語り継いでいきたいものです! ◆幸せ運べるように ◆やさしさに包まれたなら 新型コロナ禍 神様なんていなくてあてにならないけど, やさしさなら 今,ここにある! ◆阪神淡路大震災 1.17のつどい http://117notsudoi.jp/ ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆暖房しても,必ず換気! ◆マスクをつけます! ◆他人の飛沫をあびないように くっつかず,はなれます! ◆しっかり手を洗います! ★備えよ!常に! 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★学校★家庭内感染防止対策!(2021/01/18)![]() ![]() ![]() ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ 緊急事態宣言が発出されても, 感染拡大は,おさまることを知りません! ひょっとしたら,100年前のスペイン風邪のそれを上回るパンデミックになるかも・・・ スペイン風邪とは, 1918年から1920年に流行した スペイン風邪(A型インフルエンザ) 収束まで,3年。 感染の波は,3回。 感染者数は, 世界で 感染者数,6億人 死亡者数は2000万人〜4000万人 日本では 感染者数,2380万人 当時の日本人口の約半数以上 死亡者が22万人〜38万人 致死率は,1〜2パーセント 当時と比べ,医学は大きく進歩しているのでしょうが,残念ながら,新型コロナ禍の終息,収束のめどは,全く,たっていないようです。 ウィルスが変異を繰り返し,そして,弱毒化するのを待つしかないのでしょうね。 自らの命! 家族の命! 人類の命を! 守るために! 今,私たちにできることをするしかありません! 家庭内においても感染防止対策をしませんか? ★日本はパンデミックをいかに乗り越えたか https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira... ◆スペイン風邪と向き合った先人たちの足跡 https://373news.com/_news/?storyid=129495 ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆暖房しても,必ず換気! ◆マスクをつけます! ◆他人の飛沫をあびないように くっつかず,はなれます! ◆しっかり手を洗います! ★備えよ!常に! 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★学校★教室TopPage!(2021/01/18)![]() ![]() ![]() ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ 1月18日(月)都バスの日 1924(大正13)年のこの日,東京市営の乗合バス2系統(巣鴨−東京駅、中渋谷−東京駅)が営業開始したことを記念して,東京都交通局が制定! バスはT型フォード11人乗りで,「円太郎」の愛称で親しまれた! ◆円太郎バス https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%A4%A... ★世界の子育ての知恵から ◆幸せな人生を送る子どもの育て方! ★幸せには4つの因子がある! 幸せについて研究をしいる人によると, 幸せには,4つの因子があるのだそうです! ●第1因子→やってみよう!因子! ●第2因子→ありがとう!因子! ●第3因子→なんとかなる!因子! ●第4因子→ありのままに!因子! どういうことなのでしょう? 次回につづく! ★言うは易く行うは難し! ★為せば成る,為さねば成らぬ何事も,成らぬは人の為さぬなりけり! ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆暖房しても,必ず換気! ◆マスクをつけます! ◆他人の飛沫をあびないように くっつかず,はなれます! ◆しっかり手を洗います! ★備えよ!常に! 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★6年★道徳!第三の感染症!(2021/01/15)![]() ![]() ![]() ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ 今日,6年生の しなやかな道徳授業公開がありました! 第3の感染症 という教材を使っての授業です! 新型コロナ禍真っ只中の今, 第3の感染症 すなわち 嫌悪・偏見・差別 の問題をあつかった授業です! 学習のめあては, 誰に対しても公正であることについて考えよう! 6年生,しっかり自分の考えをもって授業に参加していました! ◆新型コロナの3つの顔を知ろう! (日本赤十字社) http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/2... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆暖房しても,必ず換気! ◆マスクをつけます! ◆他人の飛沫をあびないように くっつかず,はなれます! ◆しっかり手を洗います! ★備えよ!常に! 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★6年★木版画,刷り!(2021/01/15)![]() ![]() ![]() ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ 6年生! 木版画の刷りがはじまったようです! ワクワク! ドキドキ!の時間です! 意図した作品となったでしょうか? ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆暖房しても,必ず換気! ◆マスクをつけます! ◆他人の飛沫をあびないように くっつかず,はなれます! ◆しっかり手を洗います! ★備えよ!常に! 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★6年★新春書初め大会!(2021/01/15)![]() ![]() ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ 小学校生活最後の書初め! すばらしい書初めばかり! ひとりひとりの思いが伝わってきます! ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆暖房しても,必ず換気! ◆マスクをつけます! ◆他人の飛沫をあびないように くっつかず,はなれます! ◆しっかり手を洗います! ★備えよ!常に! 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★6年★ハードはそろった!(2021/01/15)![]() ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ 理科ではじめるプログラム学習! ハードは,そろった! いよいよ! プログラム学習! このような学習をします! https://www.microbit.org/ ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆暖房しても,必ず換気! ◆マスクをつけます! ◆他人の飛沫をあびないように くっつかず,はなれます! ◆しっかり手を洗います! ★備えよ!常に! 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ 学校沿革史
平成 4年 4月1日開校。
平成 8年 福祉協力校になる。 平成 9年 増築工事完成。 平成12年 10周年記念式典。 平成13年 ふれあいサロン完成。 「21世紀の学校づくり」研修指定 平成14年「21世紀の学校づくり」推進事業指定。 「虹のメロディ」発足。 平成15年「21世紀の学校づくり」推進事業指定。 図工室改修工事。 平成16年「みやこ学校創生事業」指定。 平成17年 新校舎プロジェクト発足。 「親児の会」,読み聞かせサークル 「たんぽぽ」発足。 平成18年「みやこパイロットスクール事業」指定 冷房化工事,エレベーター棟完成。 平成19年 西校舎竣工。久我の杜児童館開館。 平成20年 学校体育優良校表彰。 「放課後まなび教室」発足。 平成22年 5年長期宿泊開始。 平成23年 20周年記念式典。 「京都市子どもの読書活動優秀実践団体表彰」 「教育長賞」受賞。 平成25年「豊かな学びリーディングスクール」指定。 学校運営協議会発足。 平成26年「豊かな学びリーディングスクール」指定。 PTAより理科室エアコン設置,学級文庫, 演台カバー購入。 平成27年 パナソニック教育財団 実践研究指定 理科室エアコン設置 平成28年 家庭科室エアコン設置 平成29年 国立教育政策研究所教育課程研究(算数) 指定1年目 京都市教育功労者表彰学校賞受賞 災害用マンホールトイレ設置 平成30年 国立教育政策研究所教育課程研究(算数) 指定2年目 研究発表会開催 令和 元年 5月 「平成」から「令和」に改元 ★学校★冬青空!(2021/01/15)![]() ![]() ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ なんと美しい冬青空! みなさんは,この冬青空の美しさをご存知ですか? 秋青空も美しいのですが,冬青空の美しさは, これ,また,格別!! 心にささる青空です! なぜ,冬青空は,これほど美しいのか? ぜひ,緊急事態宣言が発出され,不要不急,ステイホームの間に調べてみませんか? なかなかおもしろいですよ! ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆暖房しても,必ず換気! ◆マスクをつけます! ◆他人の飛沫をあびないように くっつかず,はなれます! ◆しっかり手を洗います! ★備えよ!常に! 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★学校★1/17は防災とボランティアの日(2021/01/15)![]() ![]() ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ 1月17日 防災とボランティアの日 今年は,1月17日が,日曜日になるので,今日,掲載します! 1995(平成7)年1月17日午前5時46分,阪神・淡路大震災が発生! 多数のボランティアが救援のために駆けつけた! 同年12月に,ボランティア活動への認識を深め,災害への備えの充実強化を目的に閣議決定! 子どもたちは知らない! 阪神淡路大震災! 1995年1月17日午前5時46分。 兵庫県淡路島北部を震源とするマグニチュード(M)7.3の都市直下型地震。 国内史上初の震度7を観測。 死者6434人 行方不明者3人 負傷者437992人 住宅約640000棟の被害 あの大地の揺れから 26年の時が流れました。 その時,あの地震を体感した人にとっては,衝撃的な出来事として,心に深く刻み込まれていることでしょう 学校では,安全指導の中で,この阪神淡路大震災についてふれ,地震発生時に自分の命を守る方法などについても学びます! それぞれのご家庭におかれましても,この機会に, 家の中の耐震対策を点検したり, 巨大地震の際には,家族としてどのようにひとりひとりの命を守り,どこに,避難をするのか。 また,家族が,離れ離れになった時には,どこを家族の集合場所とするのか。 など,もしもの時に備え話し合っておかれることをおすすめします。 備えよ! 常に! ★2020年12月,特におすすめしたい本が出版されました! スマホで見る阪神淡路大震災〜災害映像がつむぐ未来への教訓〜 阪神淡路大震災に関する38時間分の映像情報に,QRコードからアクセスできる画期的な本です! http://www.jimotonohon.com/annai/a1565_hanshina... 以下もごらんください。 ★阪神淡路大震災に関する動画 ◆阪神淡路大震災25年 激震の記録1995 取材映像アーカイブ https://www.asahi.com/special/hanshin-shinsai11... https://www.asahi.co.jp/hanshin_awaji-1995/ https://www.asahi.com/special/hanshin-shinsai117/ ◆今だからこそ! 阪神・淡路大震災25年 https://www.nhk.or.jp/kobe/shinsai25/ ◆神戸新聞NEXT【特集】阪神・淡路大震災 https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai/ ◆災害に対するご家庭での備え〜これだけは準備しておこう!(首相官邸) https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/son... ◆京都市・地震対策 https://www.city.kyoto.lg.jp/menu1/category/10-... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ ★緊急事態宣言発出中!★ ★感染しない行動を!★ ★侵入ウィルス数をへらそう! ↓ ↓ ↓ ◆暖房しても,必ず換気! ◆マスクをつけます! ◆他人の飛沫をあびないように くっつかず,はなれます! ◆しっかり手を洗います! ★備えよ!常に! 新型コロナウイルス感染症について https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny... ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼ |
|