![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:486178 |
タタロチカ![]() ![]() ![]() 教室でフォークダンスをしました。 2学期にも一度練習した「タタロチカ」 思い出しながら,ちょっとアレンジを加え踊りました。 子どもたちは, 「思い出してきた。」 「ヤクシー。」 「楽しい。」など かけ声も思い出しながら,楽しみました。 大空学級 作った凧をあげました!!
図工で作った凧を運動場であげて楽しみました。
今日は風がとても強かったので,持って立っているだけで凧が飛ぶほど でしたが,子ども達は嬉しそうに走って,凧をあげていました。運動場 の端から端まで一斉に走り,凧あげを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 大空学級 凧作り
レジ袋をつかった凧を作りました。
はじめにマジックで絵を描きました。2月2日が節分ということもあり, 多くの子が鬼を描いていました。次にスズランテープを付け,毛糸で引 くところを作りました。 出来上がった凧をみんなで見て,「鬼がいっぱい。」や「はやく 凧 をあげしたい!!」と口々に言っていました。 ![]() ![]() ![]() 生活科「あそんで ためして くふうして」![]() 「まほうのたべかた」を習ったよ。![]() ![]() 大空学級 野菜の重さを測ろう!
収穫したスティックブロッコリーの重さを,はかりで測りました。
合計の重さをみんなで出したり,数を数えたりしました。計算機を 使って一人分の重さを計算し,持って帰る分を一人ずつ測りました。 ![]() ![]() ![]() 大空学級 野菜を収穫しました!
畑で育てていたスティックブロッコリーを収穫しました。
「大きくなった!」「いっぱい とれた!!」と,みんな喜んで いました。 ![]() ![]() ![]() まほうの たべかた![]() ![]() ![]() 「まほうの たべかた」の学習をしました。 苦手な物がある子やない子 おいしく食べるにはどうしたらいいのだろう。 子どもたちは, 「〜が,食べられますように,ちちんぷいぷい〜」 「〜が,おいしくなりますように,カタビラ〜」など 給食時間も声に出して,食べていました。 冬も げんきに![]() ![]() ![]() 思い思いの絵を描いた袋をもって, 子どもたちは走りました。 「もっと風があったら,高くとぶのかも。」 「袋に風が入っていく。」 「楽しい。」「もっとしたい。」など とても意欲的に取り組んでいました。 てっきん もっきん,練習中![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカの代わりに 手洗い・消毒をして楽器を演奏しています。 持ち方や弾き方などに気をつけながら, 友だち同士で教え合いもしています。 |
|