最新更新日:2024/10/30 | |
本日:1
昨日:9 総数:225407 |
給食室より
9月23日の献立は,「麦ごはん・牛乳・肉みそいため・わかめスープ」でした。
“肉みそいため”は,豚肉・大豆・ほうれん草・こんにゃく・しいたけが入っており,いろいろな食感が楽しめます。味つけに赤みそやコチュジャン,にんにく,しょうがなどを使っているので,ごはんがすすむ一品でした。 数字の学習をしています
1〜3の数字が表す数の大きさを学ぶために,すごろくを使って学習しています。
1,2,3の数字カードを見て,その数だけコマを進めます。 カードの裏には●がその数だけ書いてあるので確認しながら進めています。 給食室より
9月18日の献立は,「ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・だいこん葉のいためもの・とうがんのくずひき・おはぎ」でした。
今月の和(なごみ)献立です。「おはぎ」は日本の伝統的な和菓子の一つで,昔から多くの家庭で作られてきた「行事食」です。秋分の日をはさむ前後3日間の9月20日から9月26日までのお彼岸の期間に,おはぎを食べる風習があります。この時期に咲く「萩の花」に小豆の粒が似ていることから「おはぎ」と呼ばれています。 栄養教諭実習
実習期間は今日まででした。実習最終日に,実習生が6年生を対象に「食に関する指導」の授業を行いました。子どもたちは,実習生からたくさんのことを教えていただきました。子どもたちにとって貴重で素晴らしい時間になったと思います。
給食室より
9月16日の献立は,「ごはん・牛乳・いわしのこはくあげ・野菜の煮つけ」でした。
いわしは,血液をサラサラにするEPA(イコサペンタエン酸)や,DHA(ドコサヘキサエン酸)を豊富に含んでおり,高血圧や認知症予防に効果的です。青魚特有の生臭さは,調理する前にしょうがや料理酒に漬けこむことで抑えることができます。 栄養教諭実習
9月14日から18日の5日間,栄養教諭の実習生を迎えています。たった5日間という短い間ではありますが,実習生だけでなく,子どもたちにとっても貴重で素晴らしい時間になってほしいと思います。
令和3年度 新入学生の就学時健康診断
令和3年度 新入学生の就学時健康診断は,令和2年11月24日(火)を予定しています。
★授業参観★(9/11)ひまわり学級
外国語活動では,レオ先生と一緒に「Color」について学習しました。
ほしい色紙をレオ先生に注文し,模造紙に貼り付けてきれいな魚を完成させることができました。子どもたちはとても喜んでいました。 本日は,お忙しい中,授業参観へお越しいただきありがとうございました。 給食室より
9月11日の献立は,「ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かみなりこんにゃく・赤だし」でした。
“夏野菜のかきあげ”には,夏野菜の「かぼちゃ」と「ゴーヤ」を使用しました。苦味の強い野菜のゴーヤですが,しっかりとゴーヤのわたの部分をとり,薄く切って油で揚げることで,苦みがやわらぎます。さらにかぼちゃの甘味や,ちくわのうま味と一緒に食べることで,苦味が味のアクセントとなりおいしく食べることができました。 給食室より
9月9日の献立は,「ごはん・牛乳・おからそぼろ丼(具)・切干大根の三杯酢・かぼちゃのみそ汁」でした。
“おからそぼろ丼(具)”は,鶏ひき肉・しょうが・にんじん・しいたけ・たまねぎを炒め調味し,最後におからパウダーを入れて汁気がなくなるまで炒りつけました。教室で子どもたちは各自ごはんにのせて食べます。しょうがの香りと甘辛い味つけでご飯がすすみます。 |
|