京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up36
昨日:35
総数:700795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

版画「47都道府県マンホール」

図画工作で取り組む版画のテーマは,47都道府県のマンホールです。いろいろな地域のマンホールの図柄を,多色刷りの版画で表します。
今日は,木版に自分の選んだ図柄を写し取る活動をしました。
しっかりと写っているか確認しながら,慎重に進めていました。
画像1画像2画像3

もののとけ方

ものがとける量には限りがあるのか,実際にミョウバンを水に溶かす実験をしました。
「限りなくとけるかなぁ。」「限りはありそうだけど,どれくらいまでなら溶けるのかな。」と予想をしてから,実験をはじめました。
ミョウバンの量を5g,10g・・・と溶かしていき,調べていきました。
この後,結果から考察をしていきます。

画像1

6年生 修学旅行 ごちそうさまでした

 たくさん食べて,お腹も心もいっぱいになりました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 たくさん食べてお腹いっぱい!

 みんなと食べるご飯は格別です。みんなお腹いっぱい食べています。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 お待ちかねの晩御飯

 活動をし,お土産も買って,お腹はペコペコ。お待ちかねの晩御飯の時間です。大きなエビフライに,魚のお刺身,タコめしなど,みんな楽しく食事をしています。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 何を買おうかな?

 みんなお土産を渡す人のことを思い浮かべながら何がいいか,頭を悩ませています。どんなお土産を買ったのでしょう?
画像1
画像2

6年生 修学旅行 お土産選び

 お楽しみの時間の一つ,お土産の買い物です。計算機を持って,金額を計算しながら選んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 ホテル到着

 今日の活動を終え,ホテルに到着しました。活動の疲れもありますが,これからお土産の買い物,みんなで宿泊することが楽しみで,元気いっぱいです。
画像1
画像2

6年生 修学旅行 大漁!!

 みんなで引いた網の中にはたくさんの魚が! たくさんの魚がとれ,子どもたちも大満足です。
画像1

6年生 修学旅行 力を合わせて

 みんなで何が獲れるか,あた気体に胸を膨らませながら,網を引いています。息もあって,どんどん網が引かれていきます。あと少し。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 クラブ活動→中止 SC
2/10 半日入学→中止 入学説明会→3月12日に延期 銀行振替日
2/11 6年全市記録会(西京極)→中止
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp