京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:152
総数:661130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

1組 小さな巨匠展

画像1
画像2
 京都市の小・中学校育成学級等児童生徒の絵画作品等約2,000点を一堂に集め,学習成果の発表をする「小さな巨匠展」が,京都市美術館別館で開催され,本校1組のみなさんの作品も展示されました。それぞれの個性あふれる素敵な作品ばかりで,鑑賞していて笑顔いっぱいになりました。

東山区民ふれあい作品展

 2月1日から2月7日まで,東山区総合庁舎1階展示ホールにて,東山区民ふれあい作品展が開催されました。本校からも,たくさんの作品が展示されていました。それぞれの作品から感性が溢れていて,会場にはとても豊かな空気が流れていました。これからも,図工や美術の学習などの「表現する」活動を通して,感性を磨いていってほしいと思います。
画像1

9年生 面接練習

画像1
 9年生では,入試に向けて,面接の作法を学んだり,自分の思いや考えを整理したりと取組を進めてきました。そして,先日,東西両学舎の教職員が面接官となり,それぞれの志望先の形式に合わせて,「個人面接」「グループ面接」の形で面接練習を行いました。9年生は,本番さながらの緊張の中,一生懸命頑張っていました。  
 いよいよ,今日から2月です。刻一刻と入試が迫ってきます。面接練習でもらった様々なアドバイスを生かして,自分の思いや考えが伝えられるようにしっかり準備してほしいと思います。東山泉の児童生徒,そして教職員全員で,9年生のことを応援しています!

9年生 いけばな体験

画像1
画像2
 先日,いけばな体験を実施しました。泉涌寺で創流された「月輪未生流」の相談役 平林 朋宗 先生 を講師としてお招きして,いけばなについて学び,春のお花のいけばなを体験しました。9年生は,感性を働かせて,個性あふれる作品を完成させていました。平林先生には,7年生の時にもお世話になっていて,「すごく成長されましたね。」と,嬉しい言葉をいただきました。美しいお花と対話しながら,日本の伝統文化の素晴らしさを味わうことができ,心豊かな時間となりました。

5年生 ゆめづくり(総合的な学習の時間)

画像1画像2画像3
 5年生はゆめづくりで,「仕事とわたし」をテーマに学習を進めています。

 1月28日(木)5校時,zoomミーテイングを使って,農業をしておられる七彩(なないろ)ファームの川崎さんに,働く中での苦労や,やりがいについてお話を伺いました。

 川崎さんはたくさんのお客さんに喜んでもらうために,様々な工夫や努力をしていることをお話していただきました。

 子どもたちは熱心にメモを取り,質問する姿が見られました。

重要 お知らせ3

 昨日以降の対応とお願いについてお知らせいたします。児童生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており誠に申し訳ありません。この件に関わる最終のお知らせとなりましたことに,厚くお礼を申し上げます。
 下記の配布文書をご覧いたきますようお願いいたします。

030120お知らせ3

お知らせ2

 1月19日(火)9時59分に,配信メールでお知らせさせていただいた内容です。ご確認ください。

030119お知らせ2

お知らせ

 1月18日(月)21時12分に,配信メールでお知らせさせていただいた内容です。ご確認ください。

030118お知らせ

5年生 英語

画像1
 5年生では冬休み明け新たな気持ちで英語の学習をスタートしました。
アルファベット大文字・小文字カードをペアにするアクティビティ”Go Fish!"をしました。
 次の3つのKey Sentencesを使ってグループで学習しました。
 「Do you have card "X" ?(X のカード持っている?)」  
 「Here you are.(はいどうぞ。) 」
 「Go Fish.(カードのプールからとって!)」
“No Japanese”で楽しく学習することができました。

PTAあいさつ運動

画像1
 新年になり,3学期がスタートしました。5日(火)に「PTAあいさつ運動」がありました。登校時に「おはようございます」とともに「おめでとうございます」という挨拶もあり,新年がスタートしたことを感じさせてくれていました。気持ちよく3学期を開始することができました。
 PTA役員の皆さん,朝早くからありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

インフルエンザ等による出席停止について

学校沿革史

部活動予定

部活動

新型コロナウィルス対応

休校中学習課題関連

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp