![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:328794 |
【家庭教育学級】中止のお知らせ
初春の候,平素より本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
この度,京都府に緊急事態宣言が再発令されたことに伴い, 感染拡大予防の観点から1月22日(金)に予定しておりました, 【家庭教育学級】を中止させていただきます。 ご予定いただいておられた保護者の皆様には大変申し訳ございません。 何卒ご了承いただきますよう,よろしくお願いいたします。 1年 食に関する指導
お正月料理について学習しました。
「ねがい」や「いわれ」があることに気づき, これから給食にもでるメニューを楽しみにしている姿が見られました。 給食もずいぶん量が食べられるようになってきました。 3学期もよく食べて,元気に過ごせるといいなと思います。 ![]() ![]() 5年 何円ですか?
外国語では,自分で物の値段を設定し,
グループで値段を聞きあう学習をしました。 みんなに聞こえる声で, 自分の考えをしっかりと伝えることができていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 方言について
国語の学習では,方言について学習しています。
京都の方言や他の都道府県の方言についてインターネットで調べ, ロイロノートでまとめました。 友達の調べた内容も共有し, 楽しく学習できました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図書室へ行こう![]() 昔話の学習のあとからは, 絵本に加えて昔話を借りる児童も増えました。 100冊読書を目指して, 今年もたくさん本を読んでほしいと思います。 【研修会】オンラインゲームの課金について![]() ![]() メリット・デメリットについて学びました。 6年 パンフレットづくり![]() 調べたお祭りをまとめています。 5年 バスケットボール
体育の学習では「バスケットボール」をしています。
みんなが協力し 1点でも多くチームとしての点数が上がるといいですね。 寒いですが, みんなでたくさん動いて頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() 5年 割合
算数の学習では「割合」の学習に挑戦します。
難しい単元ですが,説明もしながら定着に向けて頑張っています。 宿題でもしっかりと復習していきましょう! ![]() ![]() ![]() 5年 3学期始業式
6日から3学期が始まりました。
今年の冬休みは,外に遊びに行ったり, みんなで集まったりすることが難しかったですが, 元気に学校に登校してくれ本当に嬉しく思いました。 3学期の目標として, 「早寝・早起き」と「あいさつは自分から進んで」ということについて 教頭先生からお話がありました。 高学年として,1人でも多くの児童があいさつにも挑戦して 学校をよりよくしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|