京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up80
昨日:38
総数:518499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「あいさつ、おもいやり、えがお」

『新1年生半日入学・入学説明会』及び『体育服・上靴販売』について

 『新1年生半日入学・入学説明会』及び『体育服・上靴販売』を分散して実施することとご案内しておりましたが,「緊急事態宣言」が延長されたことにより,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,感染のリスクを減らそうと考え,「半日入学」を中止することにしました。つきましては,保護者の方のみの参加で「入学説明会」及び「体育服・上靴販売」の時間を変更して実施いたします。保護者の皆様には,再度の変更になりましたことをお詫び申し上げます。
 なお,実施できなかった「半日入学」の趣旨を踏まえ,お子たちが安心して入学できるように,宣言解除後,小学校に来ていただく機会を設けることを検討しております。
保護者の皆様にはご迷惑やご心配をおかけしますが,何卒,ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 詳しい変更内容は,以下をクリックいただくと書面を見ていただけます。『新1年生半日入学・入学説明会』及び『体育服・上靴販売』について(2月8日更新版)

                  記

1 日 時  令和3年2月16日(火)
       午後1時30分〜2時40分頃 受付番号  1〜 50
             17日(水) 
       午後1時30分〜2時40分頃 受付番号 51〜102
      <受付 午後1時10分から1時25分まで 体育館前>

2 場 所  京都市立柊野小学校 体育館   
       ※入学説明会終了後に学用品等の注文と体育服・上靴の販売を行います。

3 その他  
○校内2足制のため,上履きと下履き入れをご用意ください。
〇密を避けるために,校内へは本校東側,運動場の門からお入りください。      ○車でのご来校はお断りします。自転車などは運動場に停めてください。
○欠席の場合,必ずご連絡ください。 柊野小学校(791−4700)
○当日の健康状態と体温を切り取り線以下の「来校届」に明記し,受付にお出しください。
※新型コロナウイルス感染等に関わり,予定や内容等が変更になる場合があります。
*学用品につきましては,注文票をお預かりし,3月3日(水)・4日(木)の10時〜12時・15時〜17時に本校にて代金と引き換えにお渡しいたします。


あいさつ運動(1月)

先週はあいさつ運動でした。
先月登場した帽子に,新しく飾りが付いていました。

みんなのあいさつの声が少しずつ大きくなってきたような気がします。
気持ち良い挨拶ができると,寒さも吹き飛びますね!
画像1
画像2

図工展・懇談会の実施について

柊野だより1月号でお知らせしておりました,「図工展・懇談会」は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から実施するかどうか検討中です。京都府に対する緊急事態宣言の発令状況等を鑑みて決定したいと思います。ご理解の程よろしくお願いします。

避難訓練(地震・火災)

本日,3時間目に避難訓練を実施しました。
大きな地震が起き,その後,火災が発生したという想定で避難しました。

コロナ禍で,全校が集って避難できない中,
避難経路を確認して教室に戻るという方法で実施しました。

教室での一次避難から運動場への二次避難まで,
どの学年もスムーズに,そして静かに避難することができました。

阪神・淡路大震災から,26年。
震災を知らない世代が増える中で,いかに教訓を伝え,
訓練に生かしていけるかを考えて考えていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

新1年生 半日入学・入学説明会 日程変更のご案内(再度)

新1年生保護者の皆様

 先日,「緊急事態宣言」を踏まえて,『新1年生半日入学・入学説明会』及び『体育服の販売』を分散して実施することとしましたが,再度検討を重ね,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から感染のリスクを減らそうと考え,下記のように日程を変更致します。保護者の皆様には,再度の変更になりましたことをお詫び申し上げます。
詳しい変更内容は,以下をクリックいただくと書面を見ていただけます。
<swa:ContentLink type="doc" item="118584">新1年生 半日入学・入学説明会 日程変更のご案内(再度)</swa:ContentLink>

               記

2月16日(火) 午後2時30分〜4時00分頃 受付番号 1〜 50
  17日(水) 午後2時30分〜4時00分頃 受付番号51〜102

※当日参加される場合には,「来校届」を提出していただきます。本校ホームページの配布文章の中から,「半日入学・入学説明会及び体育服販売日程変更のご案内」を印刷頂きますようお願いいたします。ご質問等ありましたらご連絡をお願いいたします。 

ハッピーキャロット☆

1月20日(水)

今日の給食「コーンのクリームシチュー」に,
クラスに1個,星型のハッピーキャロットが入っていました。

当たった人には素敵なプレゼントが。

昨日は,「煮しめ」に1個だけ「ひねりこんにゃく」が入っていました。


給食調理員さん,いつもありがとうございます。
画像1

児童集会

今月の児童集会は,非常事態宣言を受けて,
縦割り班で集まらず,生活科室と各教室を繋いでリモートで行いました。


クイズがあったり,委員会紹介があったりして,
リモートを感じさせないほど楽しい時間を過ごしました。
画像1

重要 「緊急事態宣言」の発出を受けて

 平素は,本校の教育活動の推進に,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて,京都府に緊急事態宣言が発出されたことを受け,宣言が解除されるまでの間,本校においても引き続き徹底した感染症対策を講じるとともに,適切な教育活動を進めていきます。また,保護者の皆様におかれましては,ご家庭での感染拡大防止の取組を引き続きよろしくお願いいたします。なお,感染症対策として,以下のことを特にご留意ください。

 〇マスクを着用する(登下校時,休み時間等を含めて)
 〇手洗いを徹底する
 〇身体的距離を確保する
 〇毎日の健康観察を行う
 〇3つの密(密閉・密集・密接)を避ける

 「自分とまわりの人の命を守る正しい行動」にしっかり取り組みましょう。

寒い1日です。

玄関前の池に氷が張っています。

今日の氷はかなり厚いです。

寒さはいつまで続くのでしょうか・・・

コロナウイルスの感染を防ぐ意味でも,早い春の訪れを希望してしまいます。
画像1
画像2

3学期始業式

新年あけましておめでとうございます。


今日から3学期が始まりました。
2学期終業式と同様に教室で実施しました。

校長先生からは,
2つの「大切にすること」のお話を聞きました。

「あいさつ,えがお,やさしさ」
「さいごまであきらめずにやりきること」

3学期はこれらを大切にして,
笑顔あふれる素敵な柊野小学校になるといいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校便り

給食だより

お知らせ

保健だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

非常時対応

新入学児童の保護者の皆様へ

京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp