京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:1
総数:251625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

2年 図画工作科「まどからこんにちは」(1)

 自分のつくりたい町をアイデアスケッチしました。
画像1
画像2

2年 英語活動「サラダで元気」(2)

 来週の活動に向けて「How many?」や「Here you are.」の言い方を練習しました。これまでの学習を生かして,スムーズに友達と交流することができていました。
画像1
画像2
画像3

2年 英語活動「サラダで元気」(1)

 自分だけのサラダづくりの計画表を書きました。
画像1
画像2
画像3

あゆみ 学校園の様子 (2)

 こちらは個人の植木鉢に植えたラナンキュラスの球根。

だんだんと芽が伸びてきています。

どんな花を咲かせてくれるのか,今から楽しみです。
画像1画像2

あゆみ 学校園の様子 (1)

画像1画像2
 立春を過ぎてもまだまだ寒い日が続いています。

そんな中でも,あゆみ学級の子ども達が植えた学校園の花は,元気に彩りを添えてくれています。

シクラメン・カレンジュラ・クリスマスローズ・葉牡丹の様子をお伝えします!

小栗栖の子ども達のように,元気に冬を越して春を迎えてほしいと思います。

3年 コンパスと定規をうまく使いました!

楽しく活動しながら取り組んでいた「三角形」のテストをしました。
テスト前に, 三角形をかく際の注意点を整理してからテストに臨みました。

すると・・・
授業や宿題ではコンパスに四苦八苦していた子たちも含め, 一人ひとりが集中して取り組んでいました。
かかれた三角形を見ると, コンパスで見つけた頂点に気をつけながら定規で丁寧にひかれた三本の辺がありました。

お家でご覧になる際に, ぜひ見てみてください!
画像1
画像2
画像3

【5年生】バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 ドリブルやパス,シュートなど,いろいろな動きがあって,とても楽しかったです!シュートが入って,喜んでいる姿がすてきでした!

【5年生】バスケットボール

画像1
画像2
画像3
 今日からバスケットボールの学習に入りました。森田先生からバスケットボールの基礎を教えていただきました。バスケットボールを初めて触った子もいたようですが,みんな楽しそうに活動していました。

【5年生】電磁石の性質

画像1
画像2
 電磁石が鉄を引き付ける力をもっと強くするには,どうすればよいだろう…
今日は「電池の数」を変えて調べました。各ペアの実験結果をまとめました。次は「コイルの巻き数」を変えて実験します!

【5年生】日々レベルアップ

画像1
画像2
画像3
 今日の社会科の調べ学習も集中して取り組みました。コンビニエンスストアでできることがたくさんあって,みんなで「本当に便利な世の中だな」と感心しました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

お知らせ

台風や地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

新入学に関する日程のお知らせ

学校の沿革

京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp