![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:251599 |
4年 国語 ウナギのなぞを追って 紹介文完成![]() ![]() 今回は,自分の興味をもった内容を中心に要約し,自分の感想をまとめるといった紹介文の形を取り,一人一人自分の力でじっくり考えて文章をまとめてきました。 今日の時間には,書き上げた紹介文は画用紙にはり,表紙を書いて完成させました。 みんなの頑張りのつまった紹介文が出来ました。 4年 とび箱発表会 大成功!![]() ![]() ![]() みんな授業を通して出来るようになった技を次々と披露し,見ている友達からは自然と「がんばれ〜!」という温かい応援や,成功した時には拍手が起こるようなとてもいい雰囲気で発表会が終了しました。 一人一人何度も失敗しながらも,出来るようになるために挑戦をくり返し,少しずつ成長していった姿がたくさん見られました。 この授業で得た経験を,学校生活のいろいろな場面でもつなげてほしいと思いました。 本当によく頑張りましたね♪ 2年 体育科「パスゲーム(2)」
1回目の交流戦が終わりました。チームの時間を覗いていると「○○さんはシュートが上手やから,〜しよう!」と,相手のチームを分析しながら話し合っている様子を見かけました。とてもレベルが高いです!2回目の交流戦も楽しみです。
![]() ![]() 2年 えんぴつふでを使って…(1)
えんぴつふでを使って,「とめ」「はね」「はらい」の練習をしました。鉛筆で書くのとは違って,筆先の動きや力加減で字の太さが変わることに気付くことができました。
![]() ![]() ![]() 2年 えんぴつふでを使って…(2)
学習の後半には,2年生で習った漢字を書いてみました。
![]() ![]() 1年 かざり係さん
かざり係さんが,教室の季節の飾りを作ってくれました。今週は,節分があったので,鬼や豆まきの飾りです!次は,3月のお雛祭りの飾りを計画してくれているようです♪
![]() ![]() 1年 パスゲーム
本格的にパスゲームの試合をしています。今日は,ボードを使って,作戦会議も行いました。どうすれば上手くパスをつなげることができるのか,みんなで必死に考えていました。
![]() ![]() ![]() 1年 「たぬきの糸車」紙芝居
「たぬきの糸車」の学習のまとめとして,自分のお気に入りの場面の紙芝居を作り,気持ちを込めて音読しました。オリジナルの紙芝居となるように,紙芝居には登場人物の気持ちも一言添えました。
![]() ![]() 2年 図画工作科「まどからこんにちは」(3)
来週から作品づくりに入っていきます。
![]() ![]() ![]() 2年 図画工作科「まどからこんにちは」(2)
建物の立て方についても学習しました。台紙に建物が立つと,子どもたちはとても喜んでいました。
![]() ![]() ![]() |
|