![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433506 |
1月27日 なずな学級 朝マラソン![]() ![]() 1月26日 5年 体育![]() ![]() 1月26日 3年 プレジョイントプログラム確認テスト![]() ![]() 1月26日 4年 プレジョイントプログラム確認テスト![]() ![]() 1月26日 5年 ジョイントプログラム確認テスト![]() ![]() 1月26日 スパゲティのミートソース煮![]() ![]() ![]() ◆小型コッペパン ◆牛乳 ◆スパゲティのミートソース煮 ◆ほうれん草のソテー でした。 麺類は大好きな子が多く,スパゲティの登場を とても楽しみにしてくれていました。 「スパゲティのミートソース煮」は,大好評で, おかずの入れ物は空っぽになりました! ほうれん草とコーンを使った「ほうれん草のソテー」は, 野菜が苦手な子にも食べやすかったようで,完食してくれていました。 1月26日 3年 中間休み今日は,暖かいに日になったので学校園のメダカたちもスイスイ泳いでました。春めいてきた日を喜んでいるかのようでした。。。。 中間休みには,みんな遊びをして楽しんでいる子ども達です。 桜 花ことば 「精神美」 北校舎の近くにある桜の木です。まだ蕾ですが,昨日からの日差しの暖かさで少しずつ芽がふくらみそうです。 桜が日本の国花という位置づけから日本国,そして日本人の品格を表すシンボルとして美しさを託した言葉が「精神美」という花ことばになりました。 ![]() ![]() ![]() 1月26日 3年 国語
単元「たから島のぼうけん」では,文章の組み立てを考えて物語を書きました。出来上がった物語を教室の後ろにおいて,友達同士で交流できるようにしています。友達の作品を読み合った感想は付せんにはって書いた人に感想を届けられるようにしています。
今日の国語科の学習では,漢字の音訓を使ってリズムのよい歌を作りました。先生の示した例を参考にして,楽しい歌を考えました。 ![]() ![]() ![]() 1月26日 3年 算数![]() ![]() ![]() 1月25日 とりそぼろ丼
1月25日(月)の給食は,
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆とりそぼろ丼(具) ◆小松菜とひじきのいためもの ◆みそ汁 でした。 ごはんに具をのせて「とりそぼろ丼」にして食べました。 丼の具でごはんがよくすすみ, 全クラスごはんの入れ物は空っぽになりました! ![]() ![]() |
|