![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:42 総数:460308 |
は組の人権標語![]() ![]() ![]() 1年 ゆっくりかけあしに挑戦中!![]() ![]() ![]() 今週から1年生には新しい仲間も加わり,学年全員で50人になりました。これからも皆で協力し合って,色々なことに挑戦していきましょうね。 6年生・理科の学習![]() ![]() 小さな巨匠展にむけて![]() ![]() ![]() 学校の池に氷が張っていました![]() ![]() ![]() 「おはなしの国」![]() ![]() ![]() 3学期のめあて![]() ![]() めあてを達成できるように取り組んでいきます。 3年生 ポートボール
「おうちの人が,「懐かしい〜!!」と言っていました。」と,子どもたちが教えてくれました。
私たちも子どもの頃に体育の授業で経験したポートボールを,3年生も学習しています。 前回のエンドボールと似ている競技ですが,「ゴールマンは台の上でキャッチする。」ということだけで,さらに楽しさが増すように思います。 自分たちのチームを知り,チームワークよく,ポートボールを楽しんでほしいと思います。 どのチームも一生懸命話し合いをして,作戦を練る姿が素敵です!! ![]() 先生の干支は?
イングリッシュコーナーの「いろいろな教職員の人たちの干支をたずねよう」というミッションを達成するために,頑張っています。
「干支って英語でどう言ったらいいのかな…?」と最初は困っていましたが,自分の知っている animal という言葉を使って一生懸命尋ねていました。 英語でいろいろな先生と自分なりの言葉でやりとりしようとする姿がとても素敵でした。 ![]() ![]() 4年 あいさつ月間の取組
朱二校では,1月を「あいさつ月間」とし,各学級でいいあいさつができるようにめあてを決めて取り組んでいます。4年生は,予定表の「あいさつカレンダー」を活用し,毎日のあいさつを振り返りながら過ごしています。1か月たったら最高レベルのいいあいさつができるようになっていたいです。今日,予定表のおうちの人のチェック欄に,応援コメントをみつけました。みんなの気持ちのいいあいさつが,たくさんの人の笑顔につながるね。さあ明日もがんばりましょう!
![]() ![]() ![]() |
|