![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:558692 |
3年生 「まほうの音楽」を作ろう♪
3年生は,いろいろな楽器を使い,グループ合奏に挑戦しています。音の組み合わせや重ね方を工夫して,熱心に練習をしていました。
![]() ![]() 4年生 木版画に挑戦
4年生は,「ごんぎつね」のお話の表したい場面を彫刻刀で彫り進め,版画を作っています。好きなカラーインクと黒インクの2色で多色刷りに挑戦しました。
![]() ![]() 初雪の日 〜雪が降ってるよ〜
今シーズン初めて雪が降る朝となりました。運動場の大部分がうっすらと雪化粧。校舎の3階から見える愛宕山は,白い雪雲に覆われていました。
登校してきた子どもたちは大はしゃぎ。寒さも吹き飛ぶくらいに元気でした。 ![]() ![]() ![]() 5・6年生 クリスマスコンサート
5年生と6年生が下級生のために,クリスマスコンサートを開いてくれました。5年生は「マイバラード」を,6年生は「いのちの歌」を,聞かせてくれました。
中間休みには1・2年生が,昼休みには3・4年生が聞きに来てくれました。とてもきれいな声の響き,重なりに感動して拍手喝采でした。服部先生の特別授業で学んだことを発表することができ,5年生も6年生も満足そうでした。 ![]() ![]() 6年生 食育「みかん授業」
12月11日に,6年生を対象にしたみかん授業がありました。和歌山県有田市役所 有田みかん課の方々に来ていただき,クイズなどをまじえながらみかんについて詳しく教えていただきました。また,「有田むき」という皮のむき方も教えていただき,試食もしました。
さらに,有田みかんを全校児童にお土産としていただきました。下級生も大喜び! ![]() ![]() ![]() 嵐山花灯路2020開催![]() 展示等のご準備をしていただいたPTAの皆様,ありがとうございました。 「学校内のどこにあるの???」クイズのこたえ
先週のクイズの答えを発表します!
![]() ![]() 6年生 非行防止教室
西京警察生活安全課・スクールサポーターに講師として来て頂き,6年生非行防止教室を行いました。「身近な問題から物事の善悪を正しく理解し,いつも正しい行動のできる人になろう」をめあてに,自分たちの日常生活にもよくある事例をもとに学習をしました。
![]() ![]() ![]() ブロック別集会・引き渡し訓練
登校班のグループに分かれて,ブロック別集会を行い,登校の様子の振り返りをしました。この日は,PTA地域委員さんにも参加していただき,お話していただいた後,みんなで日ごろのお礼を伝えました。
そのあと,教室に戻り,引き渡し訓練をしました。名簿を確認しながら,保護者へ引き渡しを行った後,集団下校する児童は体育館に集まり,担当の先生と一緒に下校しました。 訓練のために来校いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() 6年生 校内綱引交流会 〜先生たちと勝負!〜
先週の土曜日に予定されていた,京都府マスターズ綱引大会が中止になりました。曽そこで,その代替試合として,出場メンバーと先生方とで綱引の勝負をしました。
大人の先生方も真剣勝負で挑みましたが,綱をまっすぐに引く姿勢や粘り強さは6年生の方が勝っていました。さすが,6年生! ![]() ![]() ![]() |
|