京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/09
本日:count up36
昨日:32
総数:432525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
朝晩の気温差に負けないよう、しっかり睡眠、元気に運動しましょう!

今日の給食 10月13日(火)

画像1
画像2
     コッペパン
     牛乳
     じゃがいものクリームシチュー
     ひじきのソテー

2年体育 「大玉ころがし」

スポーツデーに向けて大玉ころがしの練習をしました。友達と息を合わせてスピードにのって大玉を転がせるように練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 「小野スポーツデーに向けて」

画像1
画像2
 小野スポーツデーに向けて練習が始まりました。初めは80m走の練習をしました。走る順番やコースを確認し,自分の走るコースから外れずに走る練習をしました。今回はコースの確認がめあてでしたので,思い切り走れませんでしたが,本番では,全力で走ります!

5年家庭 「おいしい楽しい調理の力」

ほうれんそうをゆでて,しょうゆとかつお節をかけて食べました。ほうれんそうをゆでると,かさや柔らかさ,歯ごたえ,味はどんなふうに変わったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 「いろいろな音色を感じ取ろう」

以前から練習していた「リボンのおどり」の合奏発表会をしました。打楽器,木琴・鉄琴,リコーダー,バスマスターなどの楽器で同じ旋律を繰り返し演奏しますが,1回ごとに響きが変わるように演奏するパートの重ね方を工夫しました。
画像1
画像2
画像3

6年保健 「病気の予防」

飲酒をすると心身にどのような影響が出るのかを知り,自分なりに誘われたときの断り方を考えました。長期間,多量の飲酒を続けた時の影響について,養護教諭の田中先生からも,専門的な話をしてもらいました。
画像1
画像2

今日の給食 10月12日(月)

画像1
     麦ごはん
     牛乳
     筑前煮
     かきたま汁
     とろける豆乳プリン

委員会の様子

今日は6年生の卒業アルバムの撮影があったので,少しバタバタしましたが,どの委員会もよりよい学校にするために活動をしていました。
画像1
画像2
画像3

1ねん さんすう 「たしざん(2)」

くりあがりのある たしざんの れんしゅうを しました。むずかしい ときは,すうずブロックを つかって たしかめながら けいさんを しました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 「スポーツデーに向けて」

スポーツデーに向けて,リレーの練習をしました。折返しやバトンパスに気を付けて,がんばりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 6年中学校授業体験 ALT 
2/9 ALT わ246年フッ化物洗口
2/10 銀行振替日
2/12 135年フッ化物洗口

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp