![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:364440 |
3組 みなみお楽しみ会に向けて![]() ![]() ![]() 今年度の『みなみお楽しみ会』は,感染症予防対策として,他校とテレビ会議システムを使ってリモートで交流することになりました。 本番に備え,今日は3組の教室とコンピュータ室に分かれて,塔南の5人だけで自己紹介やゲームの練習をしました。 初めは緊張した表情の子どもたちでしたが,すぐにリモートでのやり取りに慣れ,楽しくゲームに参加することができました。 1年生 かみざらコロコロ![]() ![]() 2年 「自分ものがたり」作り![]() ![]() お家の方にインタビューしたことをカードに書いたり,写真をレイアウトしたり,とても楽しそうに活動していました。 3年国語 「つたわる言葉で表そう」
今日は,教科書の後ろにある「言葉のたから箱」にのっている言葉を使って,文を作ってみました。
『心細い』『なごむ』『うちょうてん』などで考えました。 ![]() ![]() 3年 社会
「学校の中には,どこにどのような火事へのそなえがあるのだろうか。」
という学習課題で,学校の中を見て回りました。消火器・消火栓・消火バケツ・・・ そして,管理用務室の中も見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 パソコンを使って![]() ![]() まず,パソコンの基本的な使い方を聞き,自分用のログインIDなどを打ち込む練習をしました。 そのあと,Zoomに挑戦してみました。上手くログインできた人から,大型モニタに顔が映し出されていき,みんな興奮した様子でした。 これから,様々な学習の中でパソコンを使っていき,使い方に慣れていくようにしたいと思います。 6年 あったかアドバイザー![]() ![]() 図書委員会の取組![]() ![]() 図書委員会では,どんな活動をするか話し合い,図書新聞を作ることにしました。 図書室の使い方,おすすめの本の紹介など,載せるテーマは各グループで相談して決めました。 出来上がりが楽しみです。 5・6年生 放送委員会
5,6年生が,2月の委員会活動を行いました。
放送委員会ではこのあいだ「2学期のふりかえり」を各クラスの代表の人に発表してもらったので,その活動の振り返りをしました。 ![]() 3年 算数![]() 今日は,小数+小数の計算をしました。 |
|