今日の6くみ クリスマス会 その2
1枚目 3年生によるダンス「恋」
2枚目 5,6年生によるダンス「ラーメン体操」
3枚目 先生たちによる演奏「きよしこの夜」「ミッキーマウスマーチ」
先生たちの演奏の様子は6くみ児童が撮影してくれました。
【6くみ】 2020-12-24 14:37 up!
今日の6くみ クリスマス会 その1
2,3時間目のクリスマス会の様子です。
1枚目 みんなで「メリークリスマス!」
2枚目 司会は5年生です。
3枚目 1,2,4年生によるダンス「ハローハロー」
【6くみ】 2020-12-24 14:36 up!
今日の6くみ 2学期終業式
今日は2学期の終業式でした。
各教室で,マスクをつけて校歌を歌い,放送で校長先生の話をしっかり聞きました。
放送の式や朝会にも,すっかり慣れて,スピーカーから聞こえてくる声に答えたり,姿が見えなくても椅子に座って話を聞くことが上手になりました。
終業式では3つの「い」についてお話がありました。
これらを守って,例年よりは制約がありますが,楽しい冬休みをすごしてくださいね。
【6くみ】 2020-12-24 14:36 up!
2学期「終業式」
本日,2学期の「終業式」を行いました。今日は12月24日,クリスマスイブです。校長先生からは,クリスマスイブにちなんで,サンタクロースのお話,健康・安全に気をつけて「いのちを大切にすること」,勉強やお手伝いなど「いっしょうけんめい取り組むこと」,そして一生懸命取り組むことで,「いいねをたくさんもらおう」と,冬休みにがんばってほしい3つの「い」についてのお話がありました。明日から冬休みが始まります。冬休みも自分の健康・安全にまずは気をつけて過ごしてほしいと思います。
【学校の様子】 2020-12-24 14:32 up!
1年生 水書筆を使って
書写の学習で,水を使って書く筆「水書筆」を使って,字を書く練習をしました。今回は,「とめ」「はね」「はらい」を中心に練習をしました。普段えんぴつを使って書くときとは違う感覚に,子ども達も楽しみながら練習をしました。みんないつも以上に姿勢に気を付けながら,筆をすべらせていました。
【1年生】 2020-12-23 16:03 up!
1年生 みんなのにこにこ大作戦!
生活科の学習で,家族のみんなが「にこにこ」しているときを思い出して交流しました。どんな時に,家族がにこにこして過ごしているかを,冬休みの宿題でもインタビューしようと考えています。家族の「にこにこ」を調べて,もっと「にこにこ」が広がるように,これから学習を進めていきます。
【1年生】 2020-12-23 15:59 up!
1年生 レッツ イングリッシュ!
英語活動をしました。今回は,これまでに学習した「How are you?」の表現をふりかえったり,新しく体の部分の言い方を練習したりしました。曲にあわせて楽しく体をタッチしながら,頭や肩,目など体の部分の言い方を練習しました。
【1年生】 2020-12-23 15:56 up!
今日の6くみ プリント持ち帰り
2学期に学習したプリントと毎日の予定表を,ひもでまとめました。
プリントをめくりながら,「たくさん書いたなぁ!」「がんばったよ!」と自分の学習の足あとを振り返っていました。
【6くみ】 2020-12-23 15:52 up!
今日の6くみ クリスマスカード作り
24日に予定しているクリスマス会に向けて,クリスマスカードを作りました。
飾りの色や,貼り方など,すべて子どもたちが一人で考えて作りました。
クリスマス会では,このカードを交換します。
誰が作ったカードをもらえるか,お楽しみに。
【6くみ】 2020-12-22 17:54 up!
4年生 マット運動
体育の学習でマットをがんばっています。学年があがるごとに,技もどんどん増えていきます。これまでに学習したものも,4年生になって新しく挑戦しているものもあわせて,練習をくりかえしてきました。側転も足がきれいに上がって,上手に回れるようになってきました。
【4年生】 2020-12-22 17:54 up!