![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:48 総数:364492 |
6年 九条計算検定![]() 3年 図画工作 「くぎうちトントン」
くぎ打ちをする前に,パチンコ台に絵を描きました。
マジックで下絵をかいてから,自分の一番表したいものが目立つように色を考えて,絵の具で丁寧に色をぬっていきました。 来週,色ぬりを仕上げて,くぎ打ちをしていきます。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育 「とびばこの準備」
とびばこ学習も3回目になりました。
力いっぱい活動できていて,気持ちよいです。 また,準備や後片付けも大変手際よくできていて,こちらも気持ちよい3年生です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 むかしあそび![]() ![]() お手玉のやり方を,校長先生に教えてもらい, 自分たちでもやってみました。 難しそうな様子でしたが,子どもたちからはふりかえりで, 「楽しかった。」「もっと練習してうまくなりたい。」という声が 聞けました。 1年生 おんがく![]() ![]() 体でリズムをとったり,拍に合わせて手拍子をうったりしました。 明るく楽しい曲で,楽しく聴くことができました。 4年生 理科 すがたを変える水![]() ![]() そこで,一人1台パソコンのZoomを活用し,実験の様子を画面越しに観察しました。水を温めていったときの様子を観察し,気づいたことをノートにどんどんと書き込んでいきました。 「ふっとうする」「泡が出てくる」など,これまでの経験から予想していましたが,「泡の正体は何だろう」「どうなったら『ふっとうなの?』」と疑問が次々と出てきました。 これから,水の変化を観察し,疑問を解決していきたいと思います。 4年生 社会 調べ学習をしました![]() ![]() それぞれの市の人口や有名なもの,観光スポットなど様々な情報が出てきました。いろいろなものを調べてまとめ,発表につなげていきたいと思います。 飼育委員会より ウサギちゃんの名前が決まりました!
九条塔南小学校に新しくやってきたウサギの名前を全校で募集したところ,子どもたちや教職員から本当にたくさんの応募がありました。
飼育委員会ですべての応募用紙を集計し,話し合った結果,ウサギの名前は 「ココア」 に決定しました! 先輩ウサギのライちゃんといっしょに,全校のみんなでこれからも大切にかわいがってあげてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 2月のおすすめの本
職員室前の「おすすめの本」コーナーが2月バージョンになりました。
2月といえば,やはり節分。節分と言えば,やはり「おに」ですよね。 「おに」と言ってもこわい鬼とはかぎりません。絵本には,いろいろな「おに」の姿が描かれています。どんな「おに」が登場するのか。読みくらべてみるのも楽しいですね。 ![]() ![]() ![]() 3組 計算検定に挑戦しました!
九条中ブロックの小中一貫教育の一つとして,『九条計算検定』を行いました。
難しい問題にも,時間をかけてていねいに取り組む姿が見られ,子どもたちの成長を感じました。 ![]() ![]() |
|