![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:30 総数:391966 |
車いす体験を通して![]() ![]() ![]() 「みんなにやさしい町」 の学習をしています。 今日は体育館で車いすの体験をし, 車いすで生活する人は どのようなことで困っているのかを 考えました。 みんなにやさしい町を作るために 自分たちにできることを これから考えていきたいです。 なわとび・ペース走![]() ![]() ![]() 体育科の学習で なわとびとペース走に取り組んでいます。 今週は非常に寒い日が続きましたが, 子ども達は寒さに負けることなく 元気よく走りました。 なわとびでは 二重跳びができるようになってきた人もいます。 これからさらに練習していきたいです。 立ち上がれワイヤーアート(5年)![]() ![]() ゴー!ゴー!ドリームカー![]() ![]() ![]() キットを使って ドリームカーを作っています。 どんな形にしたらおもしろい作品ができあがるかな? どうすれば飾りを立てられるかな? 試行錯誤しながら取り組んでいます。 理科「じしゃくのふしぎ」![]() ![]() じしゃくに引きつけられたものと,引きつけられなかったものがあったことから,どのようなものがじしゃくに引きつけられるのかを問題にしてこれから考えていきます。 What do you want?![]() ![]() ![]() ほしいものを尋ねたり答えたりする表現を使って ほしいピザの具材について 尋ね合いました。 次の時間には 自分のお気に入りのピザを作ります。 どのような題がついているだろう(5年)![]() ナンテン(南天)![]() 今日から3学期。始業式では,みんなが元気に過ごすためにマスクをすること,手洗いをすることなどをこれからも続けましょうと投げかけました。その後子どもたちは,大掃除をして学習に取り掛かりました。目標を立てたり,宿題の確認をしたり,早速教科の学習に取り組んだりと頑張っています。 今回の「あかしや みつけたよ」は,ナンテンです。ナンテンは南天と書きますが,難を転ずると言われ,縁起木として植えられているところが多いようです。新型コロナウイルスの感染拡大が早く終息し,今までの日常に戻りたいものです。また,今週末から寒波に覆われるという予報が出ています。今一度,健康管理に努めていきたいと思います。 最後になりましたが,これからも本校教育に教職員が全力で取り組んでまいります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 スイセン(水仙)![]() 8月24日から始まった2学期も今日が最終日となりました。今日の終業式は,ズームを使って行いました。早く全校で集まることができるようになってほしいと願うばかりです。 今月の「あかしや みつけたよ」は,スイセンです。プールの前のたくさんのスイセン。冷たい風に揺られながらもきれいな花を咲かせています。花を見ていると心が和みます。 今年は,今までと違った生活様式の中で過ごした厳しい年でした。保護者・地域の皆様には,そのような中,学校教育を理解し,支援していただきました。そして,子どもたちを温かく見守っていただきました。心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。 これからますます寒くなってまいります。どうぞご自愛いただき,よいお年をお迎えください。 総合的な学習の時間の発表(5年)![]() ![]() ![]() 学習のふり返りではもっと多くの人にも広めたいと言っていました。 |
|