1年 算数
100までの数の学習に入ります。今日はサイコロですごろく遊びをしました。「6つ進む」や「10もどる」などの指示を読みながら100のゴールまでいけるよう,何度もサイコロをふっていました。
これから数の仕組みを調べたり大きな数を数えたりしていきます。
【学校の様子】 2021-01-08 19:07 up!
4年生☆学活「4の1会」
学級会の様子です。
6年生を送る会に向けて,どんなプレゼントをしたいか話し合いました。
掲示物やプレゼントの中身はどんなものになるのか,楽しみです。
【学校の様子】 2021-01-08 18:00 up!
4年生☆総合的な学習「よりよい社会を目指して 共に生きることを考える3」
3学期の総合の学習では,自分の将来の夢や「すてきな大人」について考えました。
これまでに学習してきた「障がい」や「福祉」についての知識を踏まえて,どんな大人になりたいか,「すてきな大人」とはどんな人のことかについて,意見の交流をしました。
これからは,みんなで考えた「すてきな大人」になるために,自分たちにできることについて考えを深めていきます。
【学校の様子】 2021-01-08 18:00 up!
5年 書きぞめ
お正月らしい音楽をBGMに,書きぞめを,初めて床の上で書くことに挑戦しました。慣れない姿勢に苦戦しながらも,がんばって仕上げました。
文字の大きさや組み立て方,文字の中心に気をつけて取り組みました。
【学校の様子】 2021-01-08 16:56 up! *
5年 音楽
今年発の音楽の授業は音楽鑑賞でした。オーケストラで「威風堂々」という曲を聴き,2拍子の曲で途中でテンポが変わり,指揮の様子も変わったことがわかりました。京都市出身佐渡裕さんのアンコール曲も聞かせてもらいました。
今年度はコンサートホールに行って生の演奏を聴くことができず残念でしたが,またテレビなどでオーケストラの演奏を聴くことがあれば指揮者にも注目してほしいと思います。
【学校の様子】 2021-01-08 12:24 up!
4年 図工
去年,彫り終わった版画の刷りの作業をしています。ローラーでインクをまんべんなくつけて,和紙を上において刷っていきます。
思っていたように仕上がったでしょうか。みんな大事そうに作品棚にしまっていました。
【学校の様子】 2021-01-08 12:19 up!
中間マラソン
今日から,中間マラソンが始まりました。密を避けるために,3学年ずつ取組みます。今日は,1・3・5年生が走ました。最初は,歩いてその後,自分のペースで走ります。いいお天気だったので,気持ちよく走れました。
【学校の様子】 2021-01-08 11:48 up!
お話玉手箱
今日は,お話玉手箱の日です。読書は,進んで取り組めない子どもも,読み聞かせは好きな子は多いです。また,ご家庭でどんな本を読んでもらったか感想を聞いてみてください。
【学校の様子】 2021-01-08 11:41 up!
1年国語
今日は,「昔話を楽しもう」という学習でした。担任の先生に「わらしべ長者」を読んでもらいました。おうちでも,どんなお話であったか聞いてみてください。
【学校の様子】 2021-01-07 15:57 up!
2年算数
今日は,100センチを超える長さを学習しました。両手を広げて長さを,物差しをつなげて測ってみました。
【学校の様子】 2021-01-07 12:07 up!