最新更新日:2024/11/05 | |
本日:18
昨日:122 総数:474729 |
学校だより1月号あけましておめでとうございます☆
本年もどうぞよろしくお願いいたします。さて,3学期最初の学活では『すごろく』をしました。お正月にすごろくをするのは「その年の運試し」のためといわれています。マス目の中には班の仲間と協力して取り組む指令も。子どもたちは和気あいあいとすごろくを楽しんでいました。モーすぐで中学生。残りの3か月,中身がギュギュっと詰まった日々を過ごせるよう,子どもたちと歩んでいきたいと思います。
通りやすくなりました!
冬休み中に北校舎1階中央昇降口の扉を新しく付け替えました。
以前は片側しか開かない引き戸で,通りにくく混雑する場所でしたが,これで子どもたちが安全に通りやすくなりました。外の光もよく入って明るく感じます。 新年のごあいさつ
あけまして おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は,子どもたちと教職員が,ともに全力で駆け抜けたような一年でした。そのような中でも,子どもたちはこつこつと努力を重ねて,力をつけてきました。 今年もまだまだ先の見通せない状況ではありますが,「すべては梅津の子どもたちのために」何ができるかを考え,全教職員一丸となって取り組んでまいります。 笑顔あふれる梅津小学校をめざして,力いっぱい ―今,自分ができること― に全力を尽くしていきたいと考えます。 この一年が素晴らしい年となりますように,保護者の皆さま,地域の皆さま方のご理解とご協力をお願い申し上げます。 1年 2学期の終業式
コロナ禍での2学期が終わりました。
今回も,放送での終業式になりました。 校長先生から,2学期の振り返りや学校教育目標が達成できたかどうかのお話がありました。1年生は,姿勢を正して,しっかり話を聞くことができました。コロナ禍で活動が制限される中,体育参観での発表や日々の学習を頑張ることができました。 冬休みは短いですが,3学期に向けて,心と体の準備をしてほしいです。 どうぞ,良いお年をお迎えください。 卒業に向けて…
今6年生は,卒業文集の作成に取り組んでいます。自分自身と向き合い,これからの生き方について考えています。
着々と卒業が近づいてきた子どもたち。明日で1年の3分の2が終わります。子どもたちと2学期の成長を振り返りながら,終業式を迎えたいと思います。 2年生活 「あそんで ためして くふうして」
2年生は,生活「あそんでためしてくふうして」の学習で,家から持ってきた空き箱やペットボトルなどを使って,みんなが遊べるものを作っていました。
持ち寄ったものを見ながら,どんな遊べるものが作れるか考えました。 簡単なおもちゃを作ってから,もっとみんなが遊べるようにさらに工夫して作りました。 対戦できるようにしたり,得点を競うようにしたりして,みんなが楽しめるおもちゃを作っていました。 そして,お友だちのおもちゃで実際に遊んでみました。 「○○さんのおもちゃ,面白かった。」 「動かしたら,飛び出してきた。」 など,とても楽しく遊ぶことができました。 国語 漢字の意味調べ
今日は国語の「漢字を正しく使えるように」という学習をしました。同じ読み方をする漢字を間違って使わないように,前後の文に合う漢字を辞書を使って調べていきました。何気なく使っている漢字や言葉ですが,正確な意味をなかなか言えません。この学習を機に,「正しい言葉」を身に付けることを意識してほしいと思います。
わからない言葉があると辞書を引く習慣がついてきた6年生ですが…多い子は調べた言葉が600字ほどに!!その調べた語彙をどんどん学習でも使っていきたいと思います。 色紙をしきつめよう
算数の「三角形と四角形」の学習で,正方形や長方形・直角三角形の色紙を2枚使って,正方形や長方形・直角三角形を作りました。
また,友達と色紙を合わせて,大きな形を作って楽しみました。 最後には,全員の色紙を合わせて,協力してしきつめました。 あまり時間が取れず,全部を並べることはできませんでしたが,満足そうな子ども達でした。 マットあそび1年生の時に比べて,前転も後転も上達しています。 2年生になって,新たに挑戦している技「かべのぼりさかだち」です。 自分の体重を腕で支えないといけないので,大変です。 耐え切れずに倒れてしまう子もいますが,きれいな形で倒立している子もいます。 がんばれ! |
|