![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:25 総数:244284 |
6年 総合「6年プロジェクト」![]() 給食室より
今日の献立
☆ 味付けコッペパン ☆ 牛乳 ☆ ほきのムニエル トマトソースぞえ ☆ 野菜のスープ煮 塩こしょうで下味をつけたほきに油をぬり, 米粉をふるいかけ, スチコンで焼きます。表面に油と衣がついていることで, 外はサクッと中はふんわり焼くことができます。ほきの横にトマトソースを添えて, ソースをつけながら食べます。そうすることで, ソースのうま味とともに, 焼きあがったほきの皮や衣の香ばしさも味わうことができます。ソースには, ハーブのひとつであるオレガノを使っています。トマトのうま味とともに, 口の中でさわやかな香りが広がります。 ![]() ![]() ![]() 給食室より
今日の給食
☆ ごはん ☆ 牛乳 ☆ いわしのしょうが煮 ☆ 鶏肉と野菜の煮つけ ☆ いり豆 今日は124年ぶりに1日早い節分の日です。暦の上では春ですが,今日は寒い日になりました。鬼を追い払うための『いり豆』。 いわしを焼いたにおいを鬼が嫌うということからいわしを使ったしょうが煮を作りました。 ![]() ![]() 6年 算数 「図を使って考えよう」
6年生の算数の学習は、いよいよ残り少なくなってきました。
今日は、少し今までと違った問題に取り組みました。 『お風呂の水をいっぱいにするのに Aのじゃ口を使うと10分,Bのじゃ口を使うと15分かかります。 両方使うと何分でいっぱいになるでしょう。』 「あれ,水の量が書いていない。こんな時どうするんだろう。」 問題を見た子どもたちは,戸惑うばかり 図にかいて整理することでようやく解答の糸口を見つけられたようでした。 ![]() ![]() 給食室より
今日の給食
☆ 麦ごはん ☆ 牛乳 ☆ プルコギ ☆ 中華コーンスープ 今日も寒い一日になりました。そんな日は温かいスープで体の中からぽかぽかになりたいですね。1年生が「スープの中につかりたい!」と言いながら食べてくれていたらしいです。子どもの発想や表現は豊かですね。 プルコギは人気献立のひとつで, 見本の展示食を見て「これむっちゃおいしいやつやん!」「肉うまいねん」などの声がサービスホールで聞こえていました。 ![]() ![]() ![]() |
|