京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up13
昨日:37
総数:398510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

5・6年 健康フェスティバル

画像1画像2画像3
 保健委員会・給食委員会合同開催の健康フェスティバルがありました。体のバランスをチェックしたり,食に関するクイズに答えたり,楽しく学ぶことができました。委員会のみなさん,ありがとうございました。

5・6年 陸上部 雨の日の活動

画像1
 雨の日や,地面の状態が悪い日は,体育館で活動しています。この日はペース走。10分間,同じペースを守って走り続けます。タイムキーパーとなる人はストップウォッチをもって計りながら走ります。タイムキーパーにくらいつき,がんばる姿がすばらしかったです。

6年 席替え

画像1
 みんなが楽しみにしている月1回の席替えも,ついにあと1回。3月を残すだけとなりました。このメンバーでいられる毎日を大切に,思いやりをもって残りの日々を過ごしてほしいと思います。

6年 理科『プログラミング体験』

画像1画像2
 プログラミングの学習は,今年度から始まりました。今日は,照度センサーと人感センサーを使って,『暗い時だけスイッチが入る』『人が動いたときだけスイッチが入る』プログラミングをつくりました。子どもたちはいろいろなコードを使ってプログラミングすることを楽しみ,実際にできているか装置を使って確かめていました。

学年をこえて「きょう力」!

画像1
画像2
先日,4年生がきゅう食を運ぶのを手つだってくれました。
とても助かりました。うれしかったですね。
3年生は「お返しする!!」とチャンスをうかがっていました。

そして今日,「先生!4年生のやつ持ってこよう!」と目をきらきらさせて言いに来てくれました。
その後,たくさんの4年生がお礼を言ってくれて,うれしい気持ちになりました。
3年生も,やさしい気持ちになりましたね。
幸せいっぱいの中学年でした!

6年 『平和学習発表会に向けて』

画像1画像2画像3
 来週は平和学習の発表会。今まで調べてきたことをまとめ,5年生に発表します。模造紙にまとめたり,クイズの形にしたり,各自工夫しています。発表が楽しみです。

6年 道徳『25人でつないだ金メダル』

画像1画像2画像3
 長野オリンピックのスキージャンプで実際に起きた話を読み,自分の役割について考える学習でした。主人公のテストジャンパーの心情を考えながら,子どもたちは自分の考えをしっかりと持つことができていました。ぜひ,どんな話だったのか聞いてください。また,この話は『ヒノマルソウル〜舞台裏の英雄たち〜』という題名で映画化され,今年公開予定です。学習を機会に,一緒に観に行くのもいいかもしれませんね。

算数科「小数」

画像1
新しい学習を始めました。
これまで分数で表していた数は,「小数」という数でも表すことができることを学習しました。
新しくおぼえる算数の言葉がたくさんありましたが,どんどん使っておぼえましょう!

音楽科「まほうの音楽」

画像1
画像2
音楽の「もと」を組み合わせて,音楽を作っています。
重ねてみたり,大きさをかえてみたり・・・
実さいに鳴らすとどうなるでしょうか!

もちろん,かたづけも「きょう力」してできました!
とてもきれいでした!

外国語活動「What's this?」

画像1
たずねたり,答えたりする言い方は,もうばっちりです。
今日は次回のクイズ大会に向けて,絵を見てヒントを考えました。
ガレス先生にも手つだってもらって,自分たちの知っている言葉でヒントを作ろうと苦せんしていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

動画

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp