京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up32
昨日:53
総数:398921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水書筆を使って

書写の時間に水書筆を使いました。これまで学習してきた「とめ」「はらい」を確かめながら書きました。鉛筆で書くよりも,力の入れ方が難しく,何度も書いて練習しました。
画像1画像2画像3

3年外国語活動「What's this?」

「What’s this?」では,「これは何?」「これは〇〇です。」という表現を知り,自分で考えたクイズやヒントを英語で伝える学習をしました。「〇〇君の作った漢字クイズが面白かった。ヒントもひっかけられたよ。」「〇〇さんの窓あきクイズが面白かった。黒いチョコレートだと思ったら,のりを巻いたおむすびだった。」と友達のクイズを楽しんでいました。「Hint,please.」「That’s right!」といった表現も積極的に使っていました。
画像1
画像2

すきまちゃんの すきな すきま

きょうしつの中に いる みんなのすきまちゃんを のぞきに いきましたね!
ふせんを つかって かんしょう しましたね。
「ひなたぼっこしているみたい」や「たいそうをしているのかな?」など
すきまちゃんを見て おもったことを かいて ともだちにつたえました。

おうちでも すきまちゃんが いるか さがしてみてください。
画像1
画像2
画像3

左京健康かるた

左京健康かるたで遊びました。
とても大きいかるたなので,体育館一面にかるたを広げました。
左京の魅力を絵や読み札から再発見することができ,楽しんで取り組んでいました!
画像1

ふゆとともだち

「大文字 山登りには ちょうどいい」

これは,左京健康かるたです。
画像1

4年 古くから受けつがれてきた産業のさかんな宇治市

宇治茶づくりには,機械を使用する方法と伝統的な手もみ製法の二種類があります。

今日は,それぞれの製法についてどんなちがいがあるか,比べて気がついたことをまとめました。

手もみ製法は,とても時間がかかり,量も少ない。一方で,機械を使用すると短時間で量もたくさんできる。比べることでたくさんのことに気付くことができました。
画像1

4年 小数のかけ算とわり算

今日は,学習全体のまとめ問題にチャレンジしました。

小数のかけ算やわり算の計算では,小数点の位置や「19.0」の0を消すことなど注意することがたくさんあります。

しーんとした教室の中,みんな一生懸命問題に取り組みました。

問題が終わると,学習の振り返りをしました。
「計算間違いをしやすいので,慌てずに計算することを意識したい。」
「小数点を書き忘れないように,最後に小数点の位置を確認するようにした。」

頑張ったことや気をつけることなど自分自身のことについて振り返りました。


画像1
画像2

4年 音楽科

お箏の楽譜を見ながら,実際に弾くようにして学習しました。

今回は右手の親指だけを使いましたが,これが案外難しかったようです。
(楽曲によっては他の指,左手も使ったりもします)

子ども達からは,「日本の楽器は難しい」「ピアノと違ってどちらが高い音かわかりにくい」などの感想がありました。
画像1
画像2

6年 学習発表会に向けて

画像1
残念ながら,保護者の方に見に来ていただくという形の学習発表会は中止となりましたが,子どもたちの発表を動画にとってみてもらうことはできないか,など,いろいろと方法を考えているところです。


今日はその発表に向けて,自分がどの発表をしたいかグループ分けを行いました。

算数でプログラミング的思考の学習をしたことを発表する人,歴史で学習した偉人について寸劇を考える人など,5つのグループに分かれました。


これからは,各グループで話し合い,どのような発表内容にしていくかを考えていく予定です。

6年 算数「自作問題」

画像1
算数の「場合の数」の学習で,自分で問題をつくったり,友達がつくった問題を解くという活動を行いました。

いつもとは少し違う活動だったので,子どもたちにとっては新鮮で,とても意欲的に取り組んでいました。

答え合わせをするときは,問題を考えてくれた子どもたちも一生懸命説明する姿が見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健室だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp