京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:10
総数:278973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5年 国語「句会を開こう」

画像1
画像2
冬の俳句を一人一句出し,一番の句を選ぶ句会を開きました。夏,秋に続き,今回も素敵な句が出そろいました。上位3名には喜びのコメントをもらい,どんなところが良かったかのみんなで感想を交流しました。

3年生 非行防止教室

 自分たちの身の回りのことから社会のことまで,よい事と悪い事についてわかりやすくお話をしてくださいました。子ども達は,いつもよりピリッとした態度でお話を聞いてました。
画像1
画像2

1年 図工「うつしたかたちから」

 先週,絵の具を使って形をうつした絵を見て,何に見えるのかを考えました。そしてつけたしや人物を描いて仕上げました。
画像1
画像2

1年 非行防止教室

 中京署の方い来ていただき,『社会のルール』について教えていただきました。最初に警察の方のお仕事のことも教えてもらいました。そのあと,だれもがにこにこになれるように考えていくために「してはいけないこと」を教えていただきました。これからの生活で,ルールや約束を守ることを大切にしてほしいと思います。
画像1
画像2

1年 みんなあそび

 遊び係が考えてくれたおにごっこをしました。みんないっぱい走って楽しそうです。
画像1
画像2

1年 図書室学習

 図書室へ行きました。「読みたい本がたくさんある!」と楽しんで本を選んでいました。
画像1

1年 算数「大きいかず」

画像1
画像2
画像3
 20より大きい数の書き方を学習しました。数え棒を使って10の束がいくつとばらがいくつなのかも考えました。

6年生 休み時間

みんなで記念撮影です!!
画像1

6年生 非行防止教室

非行防止教室の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年生 保健の学習

子どもたちが学習している様子です。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 小さな巨匠展 1年LR 放課後学び
6年LR フッ化物洗口 放課後学び
2/5 小さな巨匠展 ALT 委員会活動 保健の日 放課後学び
2/6 小さな巨匠展
2/7 小さな巨匠展
2/8 部活動(バトン&ダンス)
2/9 4年京の匠金箔張 放課後学び
2/10 6年お茶会 4年社会授業研 ともだちの日 銀行振替日 部活動(スポーツ・音楽)

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp