![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:22 総数:335382 |
15日(金)2年 道徳
自分や友だちの特徴に気づき,自分の良さを大切にしていこうと話し合いました。
![]() 15日(金)3年 地しんにそなえて
地震が起こったときの安全確保の仕方や,家族で避難場所を日頃から確かめておくこと,非常時の持出し物品の準備など,いろいろなことを考え,学ぶことができました。
![]() 15日(金)1年 国語 たぬきの糸車
とてもよい姿勢で教科書を黙読しています。
![]() 14日(木)運動場の様子
15日からいよいよ運動場の改修工事が始まります。しばらくの間,運動場での活動ができなくなるので,その分も遊んでいるようでした。
![]() ![]() 14日(木)今日の給食
今日の献立は,
★麦ごはん ★牛乳 ★平天の煮つけ ★揚げ里いものあんかけ 給食の「あげ里いものあんかけ」について紹介します。 あげ里いもは,こんぶのだしとみりん・しょうゆで下味をつけておいた里いもに,米粉をまぶして油で揚げています。そぼろあんは,とりひき肉をいためて,かつおぶしでとっただし汁をみりん・しょうゆで味つけしました。教室で「あげ里いも」に「そぼろあん」をかけていただきました。 ![]() ![]() 14日(木)2年生 タブレットの学習
今日は2年生がコンピュータ室でタブレット端末を使って活動しています。今日は主にログインの仕方を練習しました。
![]() ![]() 14日(木)朝の読み聞かせ
図書ボランティアの皆様に,読み聞かせをしていただいています。新年,干支にちなんだお話などを読んでくださいました。いつもありがとうございます。
![]() ![]() 13日(水)今日の給食
今日の献立は,
★黒糖コッペパン ★牛乳 ★大豆と鶏肉のトマト煮 ★野菜のホットマリネ 今日の「給食カレンダー」では,食べ物についての英語クイズを出しました。 「オニオン(onion)とは,日本語で何のことでしょう? 今日の「大豆とけい肉のトマト煮」にも使っています。 1.にんじん 2.たまねぎ 3.じゃがいも ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答えは,<2.たまねぎ>でした。 ![]() 13日(水)中間休み
たくさんの子どもたちが中間休みに外に出て,元気に遊んでいます。
![]() 12日(火) 5年 電磁石の性質
電磁石の学習にあたり,それぞれが自分の電磁石を作っています。コイルの巻き加減など苦戦しながらも,熱心に作業を進めています。
![]() ![]() |
|