![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661875 |
6年 薬物乱用防止教室3![]() 警察の方ならではのお話だけでなく, もし身近な人に大麻を勧められたらどうやって断るか,ロールプレイもしました。 頭では分かっていても,いざ友達や家族が持っていたら断りにくいこともあるでしょう。 そんな状況でも,強い心でNO!と言える6年生であってほしいですね。 1年 「ゆっくり かけあし」![]() 大きな うんどうじょうを ゆっくり はしりました。 さいしょから さいごまで おなじはやさではしれるように, スピードをかんがえて はしりました。 ときおり ゆきが ふったりやんだり。 さむさにもまけず 元気いっぱい はしりました。 6年 薬物乱用防止教室1![]() ![]() 警察の方だからこそ分かる薬物乱用の実態についてお話して頂きました。 違法薬物の危険は思っているよりも身近にあり, その心身への影響はひどく恐ろしいことが十分に分かりました。 薬物乱用のことだけでなく, 「どんなルール・規則や法律も守ることが大切。1度の過ちで将来が失われる。」ともお話しておられたのが印象的でした。 6年 薬物乱用防止教室 2
今日は薬物乱用防止教室がありました。数年前まで警察官だったスクールサポーターの方に来ていただいて薬物の怖さについて教えてもらいました。実際の薬物と似ているものを持って来ていただき、誘われたときの断り方を練習しました。「知識はもって興味はもたない。」と教えてもらったことを守って過ごしてほしいと思います。
![]() ![]() 3年 食について学ぼう![]() ![]() ![]() ダイズは,肉などと同じ「主に体をつくる食べ物」に分類されます。その中でも,大豆は,体にいい栄養素をたくさんもっていることを知り,驚いていました。 清書します。![]() ![]() ![]() 雅楽の美しさ![]() ![]() ![]() 2年 マットあそび![]() あざらし,ごりら,きりんとレベルが上がっていきます。 足までピンとのびた逆立ちができている人もたくさんいました。 2年 保健指導
今日の保健指導は,「お薬クイズ」でした。
・薬を他の人にもらってはダメ。 ・飲み忘れた薬を一気に飲んではダメ。 ・薬をジュースと一緒に飲んではダメ。 と,薬の扱い方についてお話してくださいました。 水で飲んだ時と,ジュースで飲んだ時の 薬の溶け方を実験しました。 結果は…ジュースの方は全く溶けませんでした。 お腹の中で,こうなってしまっては大変です。 「水で飲むようにしないと!」と再確認した2年生でした。 ![]() ![]() わかば学級1年 ちゅうりっぷの球根を植えました
先日,ちゅうりっぷの球根を植えました。
新しい土を入れた植木鉢の真ん中に 指でそっと穴をあけて 球根のとがった部分が 上に向くようにして 穴の上にそっと入れ, 土をかぶせました。 芽が出て 花が咲くのが楽しみです。 ![]() ![]() |
|