![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:103 総数:521611 |
【にじいろ】せつぶんってなあに![]() ![]() 2月2日・節分の行事献立![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・いわしのしょうが煮 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・いり豆 ★子どもたちの感想から 「きょうのいわしのしょうがにとごはんをいっしょにたべるととってもおいしかったです。」(1−2) 「さかなとごはん・お肉とごはんは,あいしょうがいいですね。大豆もおいしかったです。カリカリっとしたあのしょっかんがたまりません。」(3−1) 「きょうのきゅうしょくは,とてもおいしかったです。とくに「けいにくとやさいのにつけ」は,ご飯と合っていてとてもおいしかったです。いつもありがとうございます。」(4−1) 【にじいろ】さがのだいすき にじいろたんけんたい
総合(生単)の学習では,嵯峨野校区について知る学習をしてきました。最初は校区探検に出かけ,嵯峨野の校区にある施設をたくさん見つけました。その後は,見つけた施設についてインターネットや本で調べてまとめながら,段ボールなどを使ってミニチュアの嵯峨野の町を手作りしました。スタンプラリーでミニチュアの嵯峨野の町を巡りながら,友だちの発表を聞いたり,調べたことを伝えたりしました。
この日は,活動の様子を校内の先生方にも見ていただきました。子ども達は,いつもより緊張している様子でしたが,調べたことを一生懸命に伝えたり,友だちの発表を聞いて,感想を伝え合ったりする姿が見られました。 この学習を通して,今まで以上に嵯峨野の町について知ることができました。 ![]() ![]() 2月1日・プルコギ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プルコギ ・中華コーンスープ ★今日の物資は・・・ たまねぎ(北海道)・にんじん(鹿児島)・にら(高知)・まいたけ(福岡)・にんにく(青森)・牛肉(北海道)卵(滋賀) ★子どもたちの感想から 「プルコギがおいしいのでまたつくってください。」(1−3) 「プルコギのにらと牛肉がおいしかったです。また今度作ってください。」(3−2) 「プルコギの中に入っていたにらがしゃきしゃきしていてとてもおいしかったです。ちゅうかコーンスープは,たまごとコーンの味があっていてとてもおいしかったです。」 (3−2) 「プルコギが色あざやかでおいしかったです。」(3−3) ⇒⇒プルコギは仕上がったとき,とても「にら」の色がきれいでした。 1月29日・さわらの西京焼き(スチコン)![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さわらの西京焼き(スチコン) ・紅白なます ・すまし汁 ★西京焼きは,白みそに魚や肉の切身をつけこんで焼く料理です。給食では,さわらを白みそ・信州みそ・三温糖などの調味料につけこんで,スチコンで焼きました。1年生の教室では,少し減らしてほしい子もいましたが,おかわりがほしい子も多かったです。 ★子どもたちの感想から 「さわらのさいきょうやきがおいしかったです。」(3−3) 「すましじるのほうれん草がごはんと合っておいしかったです。」(3−3) 「また,食べたいです。」(3−2) 1月28日・とりそぼろ丼(具)![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・とりそぼろ丼(具) ・小松菜とひじきのごまいため ・みそ汁 ★子どもたちの感想から 「とりそぼろどんぶりのぐがおいしかったです。」(2−3) 「こまつなとひじきのいためものがおいしかったので,また作ってください。とりそぼろどんぶりもおいしかったです。」(3−2) 1月27日・スパゲティのミートソース煮![]() ![]() ![]() ・小型コッペパン ・牛乳 ・スパゲティのミートソース煮 ・ほうれん草のソテー ★子どもたちの感想から 「コッペパンがおいしかったです。」(2−3) 「ほうれんそうのソテーがあまじょっぱかったけれどすごくおいしかったです。」(2−3) 1月27日・玄関のお花![]() ![]() ![]() ・ねこやなぎ ・カンパニュラ ・ブルースター ※園芸植物として親しまれているカンパニュラ(つりがねそう)は,「ほたるぶくろ」の同属植物で,主に地中海沿岸原産の植物を改良したものです。 ※「ほたるぶくろ」が出てくる絵本がありますね。いわむらかずおさんの14ひきのシリーズの「14ひきのあさごはん」に【ほたるぶくろが かぜに ゆれている・・・】というフレーズがありましたね・・・ 【4年 総合 4年2組 その4】![]() ![]() ![]() 家畜用のベッドとして2%再利用されています。 【4年 総合 4年2組 その3】
古着は、また新しい服になります。
リサイクルするので持って来てください。 ![]() ![]() |
|