京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

文化祭の取組終了【全学年】

 文化祭における共同制作の作品完成を目指し,全学年で11日から取組が開始され,15日の取組をもって終了しました。
 生徒一人一人が担当した色を丁寧に塗り,その一つ一つをつなぎ合わせ,大きな絵を再現する計画です。全学年で取組む作業は終わりましたが,この後,文化委員が最後の工程を進めていきます。どのような作品になるのか楽しみです。
画像1画像2

代替大会【陸上部】

 9月13日,代替大会(第74回京都市中学校選手権総合体育大会)陸上競技の部が西京極総合運動公園補助競技場において中学3年生のみを対象に行われました。
 曇り空,蒸し暑い中,参加各校の3年生のみが集まり,中学校生活最後の大会を楽しみました。本校からは2名の生徒が出場しました。
 競技後に開口一番,「納得のできる走りではありませんでした」と反省の弁を口にしましたが,「最後の大会に出られて良かったです。」と清々しい表情で最後の大会を終えました。
 顧問の先生からも「本当に最後の大会に良く参加してました。記録よりも記憶にしっかりと残りました。」と参加した生徒を労いました。
画像1画像2

文化祭の取組開始【全学年】

 今年度は「コロナ禍」により年間行事の見直しを繰り返す中,既にお伝えしています通り,9月24日(木)に体育館で開催する事になりました。
 今年の文化祭は「三密」回避を大前提に考え,これまで行ってきました舞台発表はせず,展示発表を中心に行う事となりました。
 このような状況もあり,今年は全校生徒の共同制作をすることにいたしました。完成した作品は今後体育館の外観に添える計画で進めています。是非ご期待ください。
 その共同制作の取組が本日より数日間続きます。今日の6限目は各クラスで「気持ちづくり」に主眼をおき,全校展示の意義・目的を共有し,今後の見通しを確認し合いました。
 
画像1画像2

代替大会【水泳】

画像1
 去る8月30日,京都アクアリーナにおいて代替大会(京都市中学選手権)水泳競技が行われ,女子100m自由形に出場したYさんは2位,女子100m背泳ぎに出場したSさんは4位の結果を残しました。両選手の健闘を称えるとともに,次の大会での更なる活躍を期待しています。

修学旅行 解団式【3年生】

 代休日明けの今日,3年生も元気に登校しました。久しぶりに三学年が揃った登校風景は活気が感じられ,「おはよう」の挨拶が聞こえました。
 3年生は1限目に「解団式」を体育館で行い,修学旅行に区切りをつけました。現地での様子を全員で振り返り,校長先生と学年主任より感想も含め,まとめの話されました。
 「実施できたことにみんなで感謝しよう」「みんなのために動いてくれた人達に感謝しよう」「新しい発見を大切にし,今後の自分に生かそう」。
 今回の修学旅行で学べた大切な心や思いを残された学校生活にも役立ててくれることを期待しております。
画像1
画像2
画像3

修学旅行【代休日のお知らせ】

◎9月 9日(水曜日) 代休日

◎9月10日(木曜日)の時間割
 1限 学活・学年集会
 2限 木1
 3限 木2
 4限 木3
 5限 木4
 6限 火1
 7限 火2

 ※修学旅行のしおりを必ず持参すること。
 ※お土産類は学校へ持ってこないようにすること。
 ※後輩へのお土産は事前に顧問と相談すること。
 ※写真を渡す場合,9/10・9/11のみに渡すこと。

◎3年生の皆さん,お疲れ様でした。

修学旅行【帰京情報】

画像1
 山科中一行は現在,名神高速道路「大津」SAを通過しました。あと少しで「京都東」ICから一般道路へ降ります。

修学旅行【帰京情報】

画像1
山科中一行は現在,中央自動車道「養老」SAを午後5時10分に出発しました。この後,休憩はありません。名神高速道路「京都東」ICから校区内の各箇所で停車し下車後,解散いたします。
◆清水焼団地

◆マツヤスーパー

◆新十条椥辻橋

修学旅行【帰京情報】

画像1
山科中一行は現在,中央自動車道「駒ヶ岳」SAを午後2時55分に出発しました。
次の休憩は,中央自動車道「養老」SAです。

修学旅行【わさび園】

 白馬ジャンプ台から「わさび園」へ移動し,昼食をとりました。昼食後には,大人気の「わさびソフトクリーム」を目指し,長蛇の列ができる程の盛況ぶりであったらしいです。どの画像を見ても,食べている時の顔は皆さん「幸せ」そうです。
 山科中一行は予定通り,午後1時30分に現地を出発しました。最終目的地「京都」に向かってバス移動いたしました。
 なお,移動途中に休憩のためSAに寄りますので,その都度ホームページにてお知らせいたしますので,お迎え時間の参考にしてください。
 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 自転車安全放送【昼休み】
2/4 確認プログラム【1・2年生】
2/5 確認プログラム【1・2年生】
2/6 土曜学習【3年生】
2/8 SC
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp