京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up75
昨日:196
総数:1252221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

チューリップ

画像1画像2
 少し暖かい日が増えてきた気がします。草花たちは,私たちよりも敏感に感じ取っているようで,数日前から玄関前のプランターとRGV(洛北グリーンベルト)に植えていたチューリップが芽を出してきました。春の到来を告げる「梅」の話題もニュース等で報道されています。春は近づいていますよ,3年生! 来週の私学入試,頑張ってください。

第80回 全国教育美術展「教育美術奨励賞」受賞

 地区審査を経た作品の,全国審査が行われ「教育美術奨励賞」を受賞しました。これは全国で約50校しか頂けない賞で,本当に素晴らしい結果を出したと言えます。さらに個人の作品の多くが,入選から特選に引き上げられています。みなさんおめでとうございます。
 詳しくはここをクリックするか,右の配布文書欄をご覧ください。

南校舎1・2階

画像1
画像2
 本日から1・2年生の「公開授業週間」の予定でした。しかし緊急事態宣言発出中でもあり,中止にしています。そこで,ふだん生徒たちが生活している校舎の,紹介をしています。3回目の今日は南校舎。こちらには1組の教室と特別教室があります。

 写真1 手洗い場横。保健委員会の「マスク」と「せきエチケット」
     のポスターが貼ってあります。
 写真2 1階廊下。一番奥に見えるのが1組の教室です。すのこのあ
     る部屋はコンピュータ室です。
 写真3 2階廊下。一番奥に見えるのが音楽室です。その他に美術室
     と分割教室(少人数授業用)もあります。
 写真4 廊下・階段用の掃除ロッカー。ほうきが,こんなにきれいに
     並んでいます。
 写真5 生活委員会作成のポスター「制服について」です。この約束
     を守った上で,着こなしにも気を付けて欲しいですね。
 写真6 古い校舎のなのですが,数年前の改修のおかげで,そんな感
     じはしません。この通りサッシもきれいです。
 写真7 2階へ上がる階段。珍しく,踊り場には大きな窓があって,
     とても明るくなっています。
 写真8 1組前の手洗い場。ソーシャルディスタンスを意識するため,
     足形がついています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp