![]() |
最新更新日:2025/08/14 |
本日: 昨日:27 総数:565307 |
三年 社会科「安全なくらしを守る」
社会科「安全なくらしを守る」で,「誰がどのようにして,火事からわたしたちのくらしや命を守ってくれているのだろう」ということについて調べています。調べる中で疑問に思ったことについて,消防局の冊子を使い調べました。「消防士の一日の仕事」や「火事の被害が広がらないために,どのような工夫をしているのか」など,それぞれが調べたいことについて調べてまとめ,調べて考えたことを書きました。
![]() 3年 社会「安全なくらしを守る」![]() 2月の朝会![]() ![]() ![]() 各教室でオンライン朝会を実施することにも慣れてきました。 校長先生のお話は,【あいさつ】についてでした。 気持ちのいいあいさつをする人とそうでない人とでは,相手に与える印象が大きく変わります。 あいさつは人の心と心をつなぐことができます。 相手の目を見て,気持ちのいいあいさつを心がけましょう。 校長講話の後は,読書感想文の表彰と,入選者による発表を行いました。 感想文を聞き,その本を読んでみたいなと思った友達がたくさんいたようです。 これからも読書の世界を広げていきましょう。 3年 図工「くぎうちトントン」![]() ![]() 3年 ペース走![]() ![]() 3年 プレジョイントプログラム![]() ![]() 一人一人がじっくりと問題に向かって頑張っていました。 |
|