![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:44 総数:442554 |
文づくり
1年生 国語
ことばを見つけよう!! 「いる」「ある」の使い方について学習をしてきました。 今日は,学習してきたことを生かして, 子どもたち,文づくりに挑戦しました。 しっかりと「いる」「ある」を使い分けて,文をつくる ことができました。 ![]() ![]() 自然災害について
社会科で「自然災害を防ぐ」学習をスタートさせました。
地震,河川の氾濫,台風等,様々な自然災害が起こっています。 その災害を防ぐための対策や工夫,そして,人々が協力されていること等 について調べていきます。 子どもたち,身近な問題ととらえ,学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() I want to be・・・。
What do do you want to be?
I want to be...。 6年生 外国語科 将来の夢ややってみたい職業について, 英語での表現について学習をしています。 単元の最後には,将来の夢やなりたい職業,その理由などを 発表します。 ![]() ![]() ![]() 体育
1年生
体育で大繩をしています。 以前に比べ,タイミングをとって,とぶことができるように なりました。 とんだあとは,平均台を歩いたり,コーンをジグザグに歩いたり, マットで転がったりなど,サーキットをして楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() 版画
6年生
版画が取り組んでいます。 出来上がった版に絵の具で色をぬり, 紙にうつしていっています。 とても細かいところまで,色づかいにこだわって 作品をつくっています。 6年生の集中力,素晴らしいです。 ![]() ![]() ![]() なかまの日
今日は,なかまの日とだいして,人権学習をおこなっています。
今月は,世界の人々の言葉,文化,食事など生活の仕方等について 学んだり,理解を深めたりしました。 特別の教科道徳で学習をしました。 子どもたち,国によって,いろいろなちがいがあり, 新しい発見があったようです。 ![]() ![]() ![]() 調べ学習
3年生
総合的な学習の時間で,調べ学習をしています。 今日は,コンピュータルームで,伝えたい写真等を さがしました。 子どもたち,インテ―ネットで調べるのは慣れているようで, 自分の見つけたいものをすぐに見つけていました。 ![]() ![]() ![]() 宇治のお茶産業
4年生
社会で,宇治のお茶産業について学習をしてきました。 今日は,宇治でつくっているお茶をより多くの方に飲んでもらう ために,様々な工夫をしておられることを学習しました。 資料から,年々,お家で飲むお茶の量が減っていることがわかりました。 イベントをしたり,お茶の魅力を発信したりするなど,いろいろな努力を されていることも知りました。 教室を出て,廊下を歩いてみると, バケツに入った,お茶の葉がありました。 ![]() ![]() ![]() この本おすすめします
5年生
国語「この本おすすめします」の学習をしています。 子どもたち,それぞれがおすすめの本を選び, 推薦する文章を書きます。 全体の構成や展開,また,事実と感想等,読む人に しっかりと伝えられるように,書き表し方を工夫していきたいと思います。 集中して,取り組んでいました。 出来上がりが楽しみです。 子どもたちの推薦文を読み,おすすめの本を読んでみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() いる?ある?
1年生 国語
ことばを見つけよう!! 「いる」「ある」の使い方について考えました。 「いる」,「ある」の使い分け方について学習しました。 そして,教科書の教材文をもとに,自分で文を作ってみました。 とても発表に意欲的です。また,聞くときも発表をする人を見て しっかりと聞く姿が見られます。 成長を感じます。 ![]() ![]() ![]() |
|