![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:41 総数:522223 |
【にじいろ】せつぶんってなあに![]() ![]() 2月2日・節分の行事献立![]() ![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・いわしのしょうが煮 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・いり豆 ★子どもたちの感想から 「きょうのいわしのしょうがにとごはんをいっしょにたべるととってもおいしかったです。」(1−2) 「さかなとごはん・お肉とごはんは,あいしょうがいいですね。大豆もおいしかったです。カリカリっとしたあのしょっかんがたまりません。」(3−1) 「きょうのきゅうしょくは,とてもおいしかったです。とくに「けいにくとやさいのにつけ」は,ご飯と合っていてとてもおいしかったです。いつもありがとうございます。」(4−1) 【にじいろ】さがのだいすき にじいろたんけんたい
総合(生単)の学習では,嵯峨野校区について知る学習をしてきました。最初は校区探検に出かけ,嵯峨野の校区にある施設をたくさん見つけました。その後は,見つけた施設についてインターネットや本で調べてまとめながら,段ボールなどを使ってミニチュアの嵯峨野の町を手作りしました。スタンプラリーでミニチュアの嵯峨野の町を巡りながら,友だちの発表を聞いたり,調べたことを伝えたりしました。
この日は,活動の様子を校内の先生方にも見ていただきました。子ども達は,いつもより緊張している様子でしたが,調べたことを一生懸命に伝えたり,友だちの発表を聞いて,感想を伝え合ったりする姿が見られました。 この学習を通して,今まで以上に嵯峨野の町について知ることができました。 ![]() ![]() 2月1日・プルコギ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プルコギ ・中華コーンスープ ★今日の物資は・・・ たまねぎ(北海道)・にんじん(鹿児島)・にら(高知)・まいたけ(福岡)・にんにく(青森)・牛肉(北海道)卵(滋賀) ★子どもたちの感想から 「プルコギがおいしいのでまたつくってください。」(1−3) 「プルコギのにらと牛肉がおいしかったです。また今度作ってください。」(3−2) 「プルコギの中に入っていたにらがしゃきしゃきしていてとてもおいしかったです。ちゅうかコーンスープは,たまごとコーンの味があっていてとてもおいしかったです。」 (3−2) 「プルコギが色あざやかでおいしかったです。」(3−3) ⇒⇒プルコギは仕上がったとき,とても「にら」の色がきれいでした。 |
|