![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:48 総数:525058 |
2年 生活 「ひろがれわたし」![]() ![]() ![]() 友だちのよいところを見つけてこうりゅうし,自分たちのよいところ・すてきなところについて,あらためてかくにんした後,おうちの方からのサプライズメッセージを読みました。 「こんなにわたしのことを大切に思ってくれてるんだ,と思いました。」 「こんなふうに大じに思ってもらえて,とてもうれしい気もち!」 子どもたちはとてもうれしそうにメッセージを読んでいました。 保護者のみなさま,ご協力本当にありがとうございました。 本日は生活科の宿題があります。自分たちの小さかったころのことについて,子どもたちが保護者のみなさまにインタビューを行いますので,またご協力をよろしくお願いします。 2年 図工 「はさみであーと」![]() ![]() ![]() 白い画用紙をさまざまな形に切って,ぐうぜんできた形が何に見えるか考えてみました。 「これは,わかめかなぁ?」 「こうしたらきょうりゅうに見えてきたよ。」 「これは何かなぁ?」 自分で切ってみたものを,黒い画用紙の上でならべて,どんな作ひんになるかもたしかめていました。 1月27日 今日の給食![]() ![]() 試食の前には中学校生の昼食について考え,お弁当の黄金比について学習しました。 中学給食の内容は,「ごはん・おかず(ビビンバなど)・牛乳」です。ごはんはあつあつですが,おかずは冷蔵されて届くので,冷めています。「冷めているのは気にならない」という児童が多くいましたが,中には「あったかくないとおいしくない」と温度を気にする児童もいました。 小学校の給食は,給食室で作りたてを毎日熱々で食べていたことが,ありがたいことだったと気づいてくれるとうれしいです。 1月27日(水) 6年生 中学校給食試食会2![]() ![]() 1月27日(水) 6年生 中学校給食試食会1![]() ![]() プレジョイントプログラム3日目 4年生 1月27日![]() ![]() ![]() そうじ終わりに・・・ 4年生 1月27日![]() ![]() 令和3年度入学 体験入学・保護者説明会 日程変更のお知らせ
2月9日(火)に予定しておりました『体験入学・保護者説明会』及び『学用品等の販売』ですが,京都府に緊急事態宣言が2月7日(日)まで発出されており,解除をされた場合でもなお一層の感染予防を行わなければならない状況が続くと考えられます。
そこで,『体験入学・保護者説明会』及び『学用品・体操服等の販売』の日程を3月2日(火)に延期し,3密を避けるために分散して実施させていただきます。 詳しくは,以下のリンクをクリックしてください。 体験入学・保護者説明会 日程変更のお知らせ なお,緊急事態宣言が3月2日現在も継続されている場合は,お子たちの「体験入学」は中止させていただき,「保護者説明会」「学用品等の販売」のみを予定の時間帯で実施させていただきます。(百々小学校のホームページにて情報をお伝えします。ご覧ください。) 2年 国語 「おにごっこ」![]() 教科書に出てきたおにごっこが,もっとおもしろくなるようなルールを考えました。 「数を数えて,その間にタッチするというのはどうかな。」 「かくれおにで,かくれる時間をもっとみじかくしたらおもしろいかな。」 一人一人がいっしょうけんめいあそび方について考えていました。 2年 算数 「100cmをこえる長さ」![]() 手を広げたときのはしからはしまでの長さをはかるのに,今まで使っていた竹じゃくよりも長いものを使いました。 長さは100cm!長い竹じゃくに,みんなおどろいていました。 その後,手を広げたときの長さは何cmか,みんなではかってみました。 |
|