![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:45 総数:280901 |
学校安全伝達研修会![]() 端末を2台用意することで,様々な角度から事故が起きた際の実施訓練の様子を視聴することができました。 訓練の視聴や質疑応答等を通して,緊急時に対応する際の役割とその対応について理解を深めることができました。 朝会・なかまの日【2月】![]() 朝会では,校長先生からの「2月の他の言い方を知っていますか?」という問いかけから始まりました。 如月(きさらぎ)梅月(うめづき)雪消月(ゆきげづき)などの言い方があることを知りました。 また,「節分の意味を知っていますか?」という問いかけから,「心の中にある追い払いたいものを考えてみましょう。素敵な自分になるために,自分の良さを伸ばして,残りのまとめの日々を大切に過ごしましょう。」というメッセージを伝えられました。 なかまの日では,「お互いを認め合い,協力しよう」をテーマに,「かっくん」という絵本を通して,「思いやり」について考えました。 お互いが,あたたかい気持ちになれるように,自分ができることを考えながら2月を過ごしていきましょう。 ![]() |
|