![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:416652 |
算数科「三角形」![]() ![]() ![]() それをよく見ると・・・ちがう形が見えてきます。 「大きな正三角形があります。」 どうして正三角形といえるのか,理由もせつ明できました! 節分![]() ところで,校長先生は節分と言えば「入り豆」。恵方巻も気になりますが,入り豆に興味があります。というのも,校長先生が小学生のときも,給食で入り豆が出てきました。自分の年の数より1個多く食べないといけないと言われていたのに,学校でこんなにたくさん食べていいのか・・・,ということをいつも悩みながら全部食べていました。今も昔も入り豆のおいしさは変わりません。 そうじも がんばっています!![]() ![]() がんばっている みんなのすがたを見ると,とてもうれしくなります! けんこうフェスティバル![]() ![]() ![]() クイズや におい当て,足ぶみや かた足立ちにチャレンジするコーナーがあり,楽しそうにちょうせんしていました! 3年1組「きょう力」!![]() ![]() すると,自分のかたづけが終わった人が,ほうきを持って来てそうじを始めました。 「自分たちで」声をかけ合って,「みんなのために」行動できるすがたがとてもすてきでした! 図工科「空きようきのへんしん」![]() ![]() ![]() アイデアスケッチを見ながら,紙ねんどに絵の具をまぜて,ようきをおおっていきました。 きれいな色を作ったり,うすくはりつけたり,すてきな小物入れができました! 音楽科「いろいろな音のひびきをかんじとろう」![]() ![]() 楽きによってちがう音が聞こえたり,同じ楽きでも鳴らし方でひびきがかわったり,楽しみながら音を鳴らしていました! 体育科「マット運動」![]() ![]() 今日まで練習してきて,できるようになったわざ,上手になったわざを発表しました。 やる人のがんばりはもちろん,見ている人の「すごい!」「がんばれ!」「お〜!」というつぶやきが,とてもすてきでした! 理科「じしゃくのふしぎ」![]() ![]() 今日は,みなさんが考えた2つの方ほうで,はなれているときの「引きつける力」について実けんをして調べました。 心の中にいる鬼をやっつけよう!![]() 誰にでも,「めんどうくさいな…」「もうちょっとだけ…」「力がでないなぁ…」と思うことがあると思います。誰の心の中にもいる”なまけ鬼”。そんな鬼をやっつけるポイントは,規則正しい生活です! 聞いていると”もうちょっとねていたい鬼”がいる人が多そうでした。朝スッキリ目覚めるためには,夜に早く寝ることが大切です。まずは早寝から!頑張りましょう! |
|